
FIFAワールドカップ・カタール大会アジア最終予選の日本代表vs中国代表が27日、埼玉スタジアム2002で開催された。その中、この一戦で先発出場した日本代表GK権田修一(32)に対する中国人によるSNS投稿が話題を呼んでいる。
日本代表は前半13分にPKを獲得すると、FW大迫勇也(31)が落ち着いて決める。その後も、主導権を握っていたが、テンポが上がらなかったこともあり前半に追加点を奪うことができなかった。また、前半終了時点でのボール支配率では日本代表が70%を上回っていたほか、中国代表のシュート本数は「0」だった。
その中、中国代表の一部サポーターは中国国内最大のSNSである微博に「日本のGKは風邪引くだろ」、「ダウンジャケットを送ってやろうか」と書き込むなど、プレー機会がほとんどない権田修一に注目。実際、同選手のボールタッチは攻撃を組み立てる局面に限られていた。
ただ、後半になると中国代表は2本シュートを放ち、権田修一がシュートに対して反応する場面も見られた。また、日本代表は後半16分にFW伊東純也(28)が追加点をマークし、2-0で中国代表を下している。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26