Jリーグ

Jリーグ2020で引退の海外経験のある日本人選手6選。内田篤人から、あの“120円Jリーガー”まで…

写真提供: Gettyimages

2020シーズンの明治安田生命Jリーグをもって引退した選手の数は、J1、J2、J3を合わせて50人を超えた。寂しさを感じながら2021シーズンの開幕を待っているサポーターも多かろう。

引退した50人以上のJリーガーの中には、国内だけではなく、海外のサッカー好きをも魅了してきた日本人選手たちが含まれている。

ここでは、Jリーグ2020シーズンを最後に引退した海外経験のある6人の日本人選手をまとめよう。「120円Jリーガー」と呼ばれたあの話題の選手もいる…。


内田篤人 写真提供:Gettyimages

内田篤人(元鹿島アントラーズ)

海外所属クラブ:シャルケ04、ウニオン・ベルリン(ドイツ)

鹿島アントラーズで引退が発表された元日本代表DF内田篤人。2006年に清水東高等学校から鹿島に加入すると当時の監督パウロ・アウトゥオリに高く評価され、2006シーズンのJ1開幕戦でデビューを果たした。プロデビュー後は、若干17歳にして同クラブに欠かせないレギュラー選手に。

スピードや球際の強さで鹿島の攻守の要となっていた内田は、2010年7月にドイツに渡り、ブンデスリーガのシャルケ04に入団。2011年には、日本人選手初であり同クラブ史上初ともなったチャンピオンズリーグ(CL)ベスト4進出に貢献した。

7年間のシャルケでのプレーを経て、徐々に出場機会が少なくなっていた内田は、2017年8月にドイツ2部のウニオン・ベルリンに移籍。それから半年後の2018年1月、古巣の鹿島に復帰を果たした。

2020年8月20日、鹿島の公式サイトで内田の32歳での引退が発表され、8月23日に行われたガンバ大阪戦が最後の試合となっている。


田坂祐介 写真提供:Gettyimages

田坂祐介(元ジェフユナイテッド千葉)

海外所属クラブ:VfLボーフム(ドイツ)

ジェフユナイテッド千葉を最後に引退となったMF田坂祐介も、内田のようにドイツに渡っている。田坂は2007年青山学院大学在学中に特別指定選手として川崎フロンターレに入団し、2012年まで同クラブに所属した。

高度なテクニックや攻守のバランスなどを得意としていた田坂。ドイツ2部のVfLボーフムから声がかかり、2012年7月に同クラブに入団する。海外初となった2012/13シーズンに活躍を見せると、2013/14シーズンからはエースナンバー10番を背負うまでになった。

VfLボーフム時代(2012-2015)には87試合に出場(リーグ戦、DFBポカール合計)9ゴール11アシストを記録。川崎に戻って数年を経た後、プロ選手最後となった2019および2020シーズンは千葉でプレーした。引退の時は35歳であった。


大黒将志 写真提供:Gettyimages

大黒将志(元栃木SC)

海外所属クラブ:グルノーブル(フランス)、トリノ(イタリア)

ガンバ大阪(1999-2005)東京ヴェルディ(2008-2010)横浜F・マリノス(2011-2013)京都サンガ(2014-2018)など、多くのJクラブで大量の得点を挙げてきた元日本代表FW大黒将志は、海外2カ国でのプレー経験がある。

まずは2006年1月、リーグ・ドゥ(フランス2部)のグルノーブル・フット38に入団。初の海外サッカー経験にもかかわらず、同クラブで過ごした約8ヶ月では19試合に出場、6得点を挙げる好成績を残した。

複数のクラブからの注目を集めていた大黒は、さらなる高みを目指して夢であったセリエAに挑戦することを決意し、2006年8月にトリノに移籍した。しかしながら、トリノでは出場機会がほぼ与えられず無得点という結果で、消化不良のままJリーグ(東京ヴェルディ)に復帰することとなる。

2021年1月22日に引退会見を行った40歳の大黒が最後にプレーしたクラブは、J2リーグの栃木SCであった。2021シーズンからは、ガンバ大阪アカデミーのストライカーコーチを務めることが発表されている。

Previous
ページ 1 / 2

名前Uccheddu Davide(ウッケッドゥ・ダビデ)
国籍:イタリア
趣味:サッカー、アニメ、ボウリング、囲碁
好きなチーム:ACミラン、北海道コンサドーレ札幌、アビスパ福岡

14年前に来日したイタリア人です。フットボール・トライブ設立メンバーの1人。6歳の時に初めてミランの練習に連れて行ってもらい、マルディーニ、バレージ、コスタクルタに会ってからミランのサポーターに。アビスパ福岡でファビオ・ペッキア監督の通訳も務めた経験があります。

筆者記事一覧