
先日投稿したコラムでサッカーという素晴らしいスポーツから生まれた選手たちの絆をご紹介した。(参照:ポグバ&ディバラ、イブラ&マクスウェル…仲良しサッカー選手たち!)
しかし、この激しいスポーツから生まれるのは綺麗な友情だけではない。ある出来事をきっかけに犬猿の仲となってしまった選手も少なくないのだ。
今回は犬猿の仲のサッカー選手たちをご紹介する。

キエッリーニ & フェリペ・メロ
2009年と2011年の間にユベントスでチームメイトだったジョルジョ・キエッリーニとフェリペ・メロ。ただ、当時からずっとお互いのことが気に食わなかったようだ。
キエッリーニは出版した本でブラジル人のことをこんなふうに語る。「最低の男だ。雰囲気を壊す人物であるということを何度もクラブのフロントに報告した。僕は誰とでも仲良くなれるタイプだと思っていたけど、彼は何度も私の我慢の限界を遥かに超えてきた」。
しかしフェリペ・メロはキエッリーニの言葉を全て否定し、逆に彼を口撃した。「本でこういったことを書くのは簡単だが、なぜ正面から俺に言わないんだ?君が卑怯者だからだ。俺がガラタサライに移籍し、ユベントスをチャンピオンズリーグから去らせたことを未だに怒っているのか?…(2013年12月に行われたグループステージ戦の話)」と火に油を注いでいる。

イブラヒモビッチ & マテラッツィ
インテル時代のズラタン・イブラヒモビッチとマルコ・マテラッツィは両者ともにリスペクトをされていた選手ではあるが、それと同時にキレやすいタイプでもあった。チームメイト間で争いが起きれば、リーグ戦に大きな影響を与えるだろう。
しかし、ともにプレーしていた3年間は(2006年〜2009年)お互い我慢することができたようだ。2人がぶつかり始めたのはイブラヒモビッチがミランに移籍したタイミングだ。
2010年11月14日に行われたミラノダービーで、とある事件が起きた。イブラヒモビッチは試合中にテコンドー(足技中心の格闘技)の技をマテラッツィに見舞ったのだ。彼は当時を振り返り以下のように語っている。
「前半にマルコ(マテラッツィ)から酷いファールを受けて頭にきた。この瞬間を4年前から待っていた」
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15