
もしもトップ6以外のクラブでイレブンを組んでみたら…
そんな些細だけど少し面白そうな検証を「sky sports」が特集したので今回はご紹介したい。今回、元マンチェスター・シティDFジョリオン・レスコットと元セルティックFWジョン・ハートソンの2人によって「トップ6と互角に渡り合える」実力者たちが選出された。
第29節終了時点のプレミアリーグはリバプールがタイトルをほぼ手中に収め、マンチェスター・シティ、レスター・シティ、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、ウォルバーハンプトン・ワンダラーズと続いている。注目は次第にチャンピオンズリーグ出場権争いに向けられることだろう。選出対象チームは7位のシェフィールド・ユナイテッド以下14チームとなる。では早速見ていこう。

GK
ニック・ポープ(バーンリー)
今シーズンからバーンリーの正GKとしてゴールマウスに立ちはだかり、11つのクリーンシートは大いに胸を張れる成績だろう。

DF
マックス・アーロンズ(ノリッジ・シティ)
ガリー・ケーヒル(クリスタル・パレス)
ジョン・イーガン(シェフィールド)
ダニー・ローズ(ニューカッスル)
DFには上記4人を選出。CBのケーヒルとイーガンは納得のいく選出だろう。左SBにダニー・ローズを選出し2人だが、ここのポジションは他にもリュカ・ディニュ(エバートン)やチャーリー・テイラー(バーンリー)にしてもいいとコメントを添えた。

MF
ウィルフレッド・ザハ(クリスタルパレス)
ジャック・グリーリッシュ(アストン・ビラ)
エティエンヌ・カプエ(ワトフォード)
ドワイト・マクニール(バーンリー)
MFには上記4人を選出。レスコットはグリーリッシュかデレ・アリ(トッテナム)のどちらかで悩んだと振り返るが、アストン・ビラの原動力となるグリーリッシュを評価した。
またハートソンはワトフォードの再浮上のキーマンとなったカプエや精度の高いクロスを供給するマクニールを高く採点した。

FW
ピエール・エメリク・オーバメヤン(アーセナル)
ダニー・イングス(サウサンプトン)
FWには上記2人を選出。誰とでもプレーの共存ができ得点能力の高いオーバメヤンと自己犠牲さえいとわないイングスの2トップがトップ6以外では最高の組み合わせだろう。
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14