
アーセナルを象徴する選手の1人であるウェールズ代表MFアーロン・ラムジー。ライアン・ギグス以来の逸材と評された若者もすでに28歳。2008年にアーセナルに加入して以降10年以上の月日が経過した。そんなラムジーのアーセナル退団が今年2月に決まった。来シーズンからはユベントスでプレーする。今シーズンのアーセナルは円熟味の増した天才のアイディアに何度も助けられてきた。彼を欠くことになれば、攻撃面のクオリティは大きく下がることになるだろう。そこで今回は、ラムジーの代役となり得る5人の選手たちをご紹介する。
フランク・ケシエ
クラブ:ミラン
年齢:22
多くの問題を抱えるミランにとって、ケシエの存在は数少ないポジティブな要素だ。もちろん彼にもネガティブな話題はあるが、プレー面には問題がない。チームの状況的に批判の的となることもあるが、今シーズンに記録した5つのゴールはどれも貴重だった。特にラツィオ戦のPKとローマ戦の先制弾は価値がある。
そんなケシエだが、ミランがチャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃した場合、放出候補の1人となっている。アーセナルにとっては獲得のチャンスだろう。22歳と若く、強靭なフィジカルと技術を兼ね備えており運動量も申し分ない。ジャンピエロ・ガスペリーニの下でプレーしていたこともあり、インテリジェンスの部分も問題なし。レーンの使い方などは教科書通りだ。ルーカス・トレイラとのペアを見たいファンも多いだろう。
ニコロ・バレッラ
クラブ:カリアリ
年齢:22
セリエAから2人目は、多くのビッグクラブから関心を集めるバレッラ。中盤であればどのようなロールでもこなすことができる。インサイドハーフに入れば豊富な運動量に加えて、スペースに入り込む高い能力。キックの威力も申し分ない。低めのポジションではしっかりと試合を作ることもできる。ただ、何よりも魅力的なのは彼の守備力だ。切り替えの早さはすさまじく、コンタクトした際のタックルも非常に正確だ。
バレッラはすでにイタリア代表にも召集されており、国際舞台も経験積みだ。ジョルジーニョやマルコ・ベッラッティなど、大先輩を前にしても全く物怖じしないのは彼らしいメンタルの強さ。ラムジーの有力な後釜候補となるだろう。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28