
いよいよ決勝2ndレグが日本時間明日21時30分に迫っているAFFスズキカップ。マレーシア代表優勢とみられた1stレグで、若手主体のベトナム代表はアウェイの中で2ゴールを奪い、2-2と上々の戦いを見せた。今回は1stレグのベトナム代表の5つのポイントを、フットボール・トライブベトナム版副編集長、トラン・ティエンがご紹介する。

無駄にしたチャンス
今大会のベトナム代表は多くのチャンスを逃しており、それは決勝1stレグでも繰り返された。3点目を奪うことができていれば、ベトナム代表の優勝はさらに近いところまで来ていたはずだ。

標準以下のディフェンダー
ベトナム代表のGKとDF陣はブキット・ジャリル国立競技場の大きなプレッシャーの下で、いくつかのミスを犯している。彼らはマレーシアが得点を挙げた2つのシーンで、よりより対応ができたはずだ。

クアン・ハイへの過剰な負担
攻撃面で違いを作れる選手ながら、チーム事情的に守備の負担が大きいグエン・クアン・ハイ。彼の疲労は1stレグでも如実に表れ、最後の10分間は相当な疲労度を感じていた。彼はベトナム代表にとって最も欠かせない選手。彼のパフォーマンス次第で、結果が変わることもあり得る。

朴監督のミス
朴恒緒監督は1stレグに正しいアプローチで適切に臨んだ、しかし、交代カードの切り方には問題があったと言えるだろう。ティエン・リンを投入するために、ドゥク・チンを早めにベンチに下げたが、攻撃面で多くの問題を引き起こす原因となってしまった。

マレーシアのサポーター
マレーシアのサポーターは試合を盛り上げた。高らかにチャントを歌い、マレーシア代表は気持ちよくプレーができただろう。しかし、ベトナム代表にとってはやりづらくてたまらなかった。2ndレグでは1stレグよりもパフォーマンスに期待できるだろう。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 53
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 38
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 31
浦和レッズ指定管理非指名…埼スタで音楽フェス開催巡り物議!公園緑地協会に批判も
文: Shota | 2025/5/7 | 23
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 21