
キエーボを率いるロレンツォ・ダンナ 写真:chievoverona.it
イタリアサッカー連盟(FIGC)はセリエA所属のキエーボ・ベローナに対して勝ち点15マイナスという厳罰処分を下す可能性があるようだ。現地時間12日、イタリア紙『トゥット・スポルト』など国内の複数メディアが一斉に報じている。
キエーボは昨季、終盤に残留争いに巻き込まれたものの、クラブOBのロレンツォ・ダンナ監督がセリエA残留に導く手腕を発揮していた。ただ今季は開幕からの3試合で1分2敗で最下位に沈んでおり、早くも厳しい状況を迎えている。
その中、キエーボは今年7月に破産申告を行ったチェゼーナと過去に選手取引を実際よりも多く見せかけ、実際に利益から上乗せしていたことが判明。また同クラブはこの上乗せ額を取り除くとセリエAへの登録に必要な2500万ユーロ(約32億円)に満たなかったことも明らかになっている。
これを受けて、キエーボには勝ち点15マイナス、そして同クラブのルーカ・カンペデッリ会長に対する36カ月の活動停止処分が検察から求められたようだ。もしシーズン中での勝ち点はく奪となれば、イタリアサッカー界に与える影響はより大きなものとなるだろう。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
いまやJワースト?スタジアムを飛び出した横浜FCサポーターの悪行を考察 | 2ページ目 (2ページ中)
文: 寺島武志 | 2025/3/14 | 24