
ライプツィヒが22日、2019-20シーズンから現ホッフェンハイムの監督ユリアン・ナーゲルスマンが就任することを発表した。
30歳ユリアン・ナーゲルスマンはブンデスリーガ史上最年少の28歳にしてホッフェンハイムの監督に就任。就任初年度に不振にあえいでいたチームを1部残留に導くと、翌シーズンには一気にクラブ史上最高の4位に躍進させ、UEFAチャンピオンズリーグプレーオフ出場権を獲得。2017/18シーズンは開幕前にセバスティアン・ルディとニクラス・ジューレ、冬にはサンドロ・バーグナーといった主力選手を次々とバイエルンに引き抜かれながら、前年を上回る3位でフィニッシュしている。
結果を残してきたナーゲルスマンは2018-19シーズンはホッフェンハイムで監督を務め、その次のシーズンをライプツィヒで指揮することを決断したようだ。ホッフェンハイムを退団することを公式発表したときクラブ公式サイトでは「早期の決断が重要だった」とし、続けて「常に正直でなければならない。我々はそれを証明してきたし、決断がリスペクトされることを期待している」コメントしている。
『ビルト』や『キッカー』によるとナーゲルスマン獲得のためにライプツィヒは契約解除金500万ユーロ(約6億円)を支払うことで交渉を成立させた模様。また、契約期間は2023年までとなっている。
OFFICIAL: Julian #Nagelsmann will become RB Leipzig head coach from the 2019/20 season.
The 30-year-old joins from @achtzehn99_en and has agreed a contract with #DieRotenBullen until 2023. #Nagelsmann2019 pic.twitter.com/DVRrvBHR4c
— RB Leipzig English (@RBLeipzig_EN) 2018年6月21日
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
いまやJワースト?スタジアムを飛び出した横浜FCサポーターの悪行を考察 | 2ページ目 (2ページ中)
文: 寺島武志 | 2025/3/14 | 24