
イングランド代表は日本時間19日未明にチュニジアとの一戦でワールドカップ・ロシア大会でのスタートを切る。ただこの「スリー・ライオンズ」は過去のW杯で初戦では格下相手に勝ち点を落とすなど、勝ち運に恵まれていないことが有名だ。そこで今回は過去のイングランド代表のW杯初戦を振り返る。

1986年メキシコ大会
ポルトガル 1-0 イングランド
ポルトガルとのW杯初戦でイングランドはゲーリー・リネカーを中心に数多くの決定機を演出したものの、これをものにすることができなかった。

1990年イタリア大会
イングランド 1-1 アイルランド
格下アイルランドとの一戦で3ポイント獲得が確実視されていたイングランドは、ゲーリー・リネカーが幸先よく先制ゴールを奪うも、後半に同点に追いつかれドローに。ただオランダ、エジプトを含めた4チームによるグループステージはイングランド対エジプトを除き、全て引き分けに終わるという珍事が起きている。

2002年日韓大会
イングランド 1-1 スウェーデン
ソル・キャンベルが先制ゴールを決めたものの、後半の59分にニクラス・アレクサンデションに同点ゴールを許しドローに終わった。この日韓大会ではスウェーデンに後塵を拝する形で2位通過となり、ベスト8で大会を後にした。

2006年ドイツ大会
イングランド 1-0 パラグアイ
パラグアイとの一戦では前半3分にオウンゴールにより先制したものの、追加点を奪えない苦しい展開を強いられる。それでもこの1点を守り切り、グループステージ初戦で白星を飾っている。

2010年南アフリカ大会
イングランド 1-1 アメリカ
イングランドは前半4分にスティーブン・ジェラードがネットを揺らしたものの、前半終了間際の40分にアメリカのクリント・デンプシーの放ったシュートをロバート・グリーンがキャッチしきれず、無情にもゴールに吸い込まれた。

2014年ブラジル大会
イングランド 1-2 イタリア
EURO2012準々決勝と同じ顔合わせとなった両者(EURO2012ではPK戦の末にイタリアが勝利)だが、イングランドは1-1で折り返して迎えた後半、マリオ・バロテッリに勝ち越し弾を許し敗戦。結局ブラジル大会では慣れない熱帯気候の影響もあり、予選敗退を喫している。
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15