
W杯 写真提供:Getty Images
2026年に行われるワールドカップ(W杯)の開催地が、北中米3カ国共催に決まった。13日、国際サッカー連盟(FIFA)の総会で議決されている。
最終候補にはモロッコの単独開催と北中米3カ国共催の二案が残り、モロッコが選ばれれば、初開催となった。
しかし、総会では134の協会が3カ国共催案に、モロッコには65が投票。2026年W杯では出場国が48カ国、試合数も80に増えることもあり、W杯開催経験者である米国やメキシコを含む3カ国共催が選ばれたと考えられる。
これで4年後はカタール、8年後は北中米での開催ということが決まった。現状の開催案では、およそ6割の試合がアメリカで開催されるだろう。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26