
ロシアワールドカップの開幕まで残り1日となった。開幕が目前に迫った今回は、W杯のグループステージで必ず観るべき10試合をご紹介する。

ロシア対ウルグアイ
グループ:A
開催国であるロシアと南米の強豪ウルグアイの戦い。ホームで戦うロシアがどこまで善戦できる注目だ。プーチン大統領が何か手を打つ可能性も?

ポルトガル対スペイン
グループ:B
セルヒオ・ラモスやイスコとクリスティアーノ・ロナウドのレアル・マドリード、チームメイト対決が実現。FIFAランキング4位のポルトガルとFIFAランキング10位のスペインの戦いは間違いなく熱いものになるだろう。

アルゼンチン対クロアチア
グループ:D
リオネル・メッシ対イバン・ラキティッチのバルセロナ、チームメイト対決が実現。FIFAランキングで上に立っているものの、予選では攻撃力が振るわなかったアルゼンチン。クロアチアが勝利する可能性は十分にあるだろう。

アイスランド対クロアチア
グループ:D
EURO(欧州選手権)2016ではクロアチアよりも好成績を収めたアイスランド。FIFAランキングではクロアチアが20位、アイスランドが22位と拮抗している。この戦いの行方が、決勝トーナメント進出に大きく関わってくるだろう。

ブラジル対スイス
グループ:E
恐らくグループEで最もエキサイティングな試合になるだろう。FIFAランキング2位で優勝候補かつここ2年負けのないブラジルとFIFAランキング6位で2017年10月から負けのないスイスのハイレベルな戦いが見れるだろう。

ドイツ対メキシコ
グループ:F
グループFで最もハイレベルな戦いが予想される。前回大会の覇者ドイツと6大会連続で決勝トーナメント進出を決めているメキシコ。グループFで最もドイツを倒す可能性がある国だろう。

ベルギー対イングランド
グループ:G
多くのプレミアリーグで活躍する選手たちを観ることができるだろう。マンチェスター・シティのケビン・デブライネ対ラヒーム・スターリングなど、チームメイト同士の戦いも見ごたえ十分だ。

日本対コロンビア
グループ:H
日本代表のロシアW杯、最初の試合はコロンビアとの一戦。2014年のW杯で惨敗を喫した因縁の相手だ。この試合に勝つことができれば、グループステージの戦いに大きなアドバンテージと自信を持つことができるだろう。

日本対セネガル
グループ:H
グループステージ第2戦のセネガル戦は、第1戦のコロンビア戦に勝利していたとしても、敗北していたとしても、はたまた引き分けだったとしても日本代表の命運を左右する重要な試合となる。この試合で決勝トーナメントへの可能性があらかた決まると考えても良いだろう。

日本対ポーランド
グループ:H
日本代表のグループステージ最終戦。この試合までに大勢が決している可能性はあるが、それでも試合の重要性は変わらない。展開によっては、この試合に勝利することで決勝トーナメント進出が決まるということも大いにあるだろう。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
いまやJワースト?スタジアムを飛び出した横浜FCサポーターの悪行を考察 | 2ページ目 (2ページ中)
文: 寺島武志 | 2025/3/14 | 24