
ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウド 写真提供:Getty Images
レアル・マドリードに所属するポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドは、ロシアW杯では現実的であるべきと語った。8日にイギリス『フォー・フォー・トゥー』が伝えている。
まもなく来週開幕する、FIFAワールドカップ・ロシア大会。4年に1度の祭典に、世界中の人々がワクワクしているのではないだろうか。
そんな中、ポルトガル代表を主将として牽引するC・ロナウドは冷静さを保っているようだ。同選手は、UEFA EURO 2016で優勝した経験から何事も不可能ではないと言いつつも、現実的であるべきだという考えを明らかにした。
「僕が保証できることは、チーム全体が大きな野心を抱いているということだ。僕たちは優勝候補ではないことを自覚している。現実的である必要があるけれど、サッカーでは何事も不可能ではない。1試合1試合に集中する必要がある。グループステージは厳しい戦いになるだろう。けれど、僕たちはベストを尽くせる自信がある」
いったいどの国が栄光を掴むことになるのだろうか。栄光への戦いが、いよいよ幕を開ける。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26