
大会:チャンピオンズリーグ
カード:バルセロナ対ローマ
対象チーム:ローマ
※最高点を10、最低点を1として採点。標準的な活躍を6とする。

アリソン・ベッカー
採点:6.0
いくつかの素晴らしいセーブを見せた、1つミスがあったが、許されるレベルだろう。

ブルーノ・ペレス
採点:5.5
他のディフェンダーと同じように彼は良い形で試合をこなし、スアレスを抑えていたが、後半まで持続しなかった。

コスタス・マノラス
採点:5.0
ファシオとマノラスを中心とした守備はかなり強固で、全体として良いプレーを見せたが、残念なことにオウンゴールを記録し、集中を切らしてしまった。

フェデリコ・ファシオ
採点:5.0
2失点目までは良く守り、メッシを視界に捉え続けたが、試合終了まで集中を持続することはできなかった。

アレクサンダル・コラロフ
採点:5.5
左サイドから効果的なパスを供給し、オフェンスの助けとなっつあ。

アレッサンドロ・フロレンツィ
採点:5.5
ブルーノ・ペレスとうまく連携し多くのパスを共有しようと努力した。しかし、ペロッティへは良いパスを供給できたが、それ以外はイマイチだった。

ケビン・ストロートマン
採点:5.5
あまり多くのことはできず、守備に奔走していた。

ダニエレ・デ・ロッシ
採点:5.0
キャプテンとして少し失望に繋がる試合。オウンゴールも記録してしまった。

ロレンツォ・ペッレグリーニ
採点:5.0
多くのチャンスを生むことができず、オフェンス陣を助けることはできなかった。

ディエゴ・ペロッティ
採点:6.0
スタートこそあまり良くなかったが、後半は優れたパフォーマンスを見せた。ジェコへのアシストも記録している。

エディン・ジェコ
採点:6.0
中盤の選手からサポートを受けることはできなかったが、重要なアウェイゴールを記録した。

マキシム・ゴナロン
採点:5.0
ペッレグリーニに代わって投入されたが、多くを起こすことはできなかった。

ステファン・エル・シャーラウィ
採点:5.5
フロレンツィに代わって投入され、テア・シュテーゲンのミスから大きなチャンスを演出した。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26