
ケルンの大迫勇也 写真提供:Getty Images
31日に行われたブンデスリーガ第28節で、17位のケルンはホッフェンハイムにアウェイで0-6の大敗を喫した。
前節まで2試合連続ゴールを決めていた日本代表FW大迫勇也は先発出場したが、56分に途中交代している。
地元紙『エクスプレス』は「結果が示す通り」とチームのパフォーマンスを酷評し、先発メンバーの半分以上となる7人に最低評価の『6』を与えた(ドイツでは『1』が最高点)。
大迫もそのうちの一人で「日本人はこの試合で全く存在感がなかった」「(攻撃の)アクセントになれなかった」と、苦しい試合展開の中で目立った活躍がなかったことを指摘されている。
1日に試合がある16位マインツとの勝ち点差は5のままで、リーグ戦の残りは6試合。次節はホームでマインツとの直接対決が予定されており、1部残留を目指し重要な戦いが続くことになる。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26