
月曜開催への抗議で空席が目立ったドルトムントのホーム、ジグナル・イドゥナ・パルク 写真提供:Getty Images
ドルトムントのハンス・ヨアヒム・バツケCEOが月曜日にホームで開催されたアウクスブルグ戦で、スタジアムに空席が目立ったことについて説明するとともに、イングランドのサッカーファンとドイツのサッカーファンとの違いを、イギリス「BBC」に語った。
「ドイツ人はイングランドのサッカー界のような状況にはなりたくないんだ」
こう語ったバツケCEO。月曜日の試合ではチケット代をすでに払ったにもかかわらず3万人のファンが、月曜開催に対する抗議のためにスタジアムへ足を運ばなかった。そして同氏によると約80%のファンが月曜開催について不満を持っているそうだ。
これは新たな放映権契約による影響で、2021年まではこの契約下にある。
「放映権契約は2021年まで結ばれている。でもその前に何かが起こるだろう。80%の前では何もできない」
「イングランドでは多くのファンは妥協している。彼らはクラブの会員というより顧客に近いね」
「私たちには15万人以上ものクラブ会員がいる。その全員が顧客ではなくクラブの一部でありたいと願っているんだ。それがドイツサッカーの特別な精神だよ」
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 22