Jリーグ サガン鳥栖

Dr.TRIBE【試合診断書】J1リーグ開幕戦サガン鳥栖対ヴィッセル神戸

 23日に行われた明治安田生命J1リーグ、サガン鳥栖対ヴィッセル神戸。

 今回は試合におけるマン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)、ザ・ハードワーカー(THW)、モースト・ディサポインティング・プレーヤー(MDP)を選出し、両チームの監督とレフェリーについての分析、評価をする。

MOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):吉田豊

 その守備力で左サイドを完全に制圧し、肉体的、精神的強さを開幕戦でもいかんなく発揮した。前半は攻撃面でも得点につながりそうなシーンを演出し、攻守に存在感を発揮した。文句なしでこのチームを引っ張るキャプテンだ。日本代表に選ばれないのが不思議なくらいクオリティは高い。ワールドカップイヤーに飛躍を期待したい選手のひとりである。

THW(ザ・ハード・ワーカー):三田啓貴

 吉田と対峙する厳しい試合になったが、ハーフナー・マイクが競り合ったボールのこぼれ球を、サイドから中央へ走りこんでチャンスへつなげようと努力した。またその多くは阻まれたものの、三田はこの試合で最も多くのクロスボールを供給した選手であり、ハーフナー、ポドルスキ、後半にはウェリントンと、空中戦に強い選手を最大限生かそうとするチーム戦術に最も貢献した選手だった。

MDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):那須大亮

 先制点となる不運なPKを与えてしまったことが最も悔やまれる点だが、試合を通して田川とのスピード勝負に負け続けた。そもそもスピードで勝負しなければいけないようなシチュエーションを作ってしまっていたことがいただけない。彼だけの責任ではないものの、もっと知的なポジショニングでチャンスの芽を摘むべきだった。新たな環境でプレーする今シーズン、できるだけ早く渡部とスムーズに的確な意思疎通をできるようになりたい。

サガン鳥栖臨時監督:ブルーノ・コンカ

 マッシモ・フィッカデンティ監督がインフルエンザにかかり、この日の監督はコーチのブルーノ・コンカが務めた。前半は攻守にバランスが取れていてあと2、3点取れるチャンスがあった。完全に試合をコントロールした前半であり、明らかに神戸より優れていた。後半に入り疲れが出たのか攻撃を許してしまった。彼らは守備面で試合をコントロールしようと試みたがうまくゆかず、神戸に中盤を支配されていくつかの得点チャンスを作られた。5バックへシフトしたのはいい選択のように思えたが、それでも同点弾を浴びてしまった。イバルボの欠場が攻撃陣の層の薄さを露呈する結果となった。

ヴィッセル神戸監督:吉田孝行

 不運な形で失点してしまい、前半は積極的な姿勢を見せた鳥栖に倒して少し臆病になってしまった。ハーフナー・マイクが空中戦で全く勝てなったのは想定外だっただろうし、それによりポドルスキや渡邉千真といった得点力のある攻撃陣にリズムをもたらすことができなかった。後半はスタミナの切れた鳥栖に対してサイドからクロスを入れる攻撃でゴールへ迫り、ウェリントンも投入することでチームに攻撃のエネルギーを注入し、最終的には同点までこぎつけた。タレント豊富な攻撃陣をどのような組み合わせで起用するのかについては今後考えてゆく必要がありそうだが、それを活かすための方法はよりはやくチームに浸透させなければいけない。

主審:西村雄一

 開幕戦の序盤という難しい状況だったが、西村主審がとったPKはエリアの外でファウルを受けたものだった。ブラジルワールドカップの開幕戦を思い起こさせる判定であり、結果として鳥栖はその1点により勝ち点1を得た。しかしそれ以外の場面でのミスはなく、つつがなく試合を進行しレフェリーが目立つような試合にはしなかった。


あなたが選ぶMOTMは?

Vote to see the results
31% - 20 votes
32% - 2 votes
30% - 3 votes
31% - 19 votes
31% - 1 vote
30% - 0 votes
31% - 2 votes

名前:菊池大将
趣味:サッカー観戦、映画鑑賞、読書
好きなチーム:ACミラン
幼少期に父親の影響でミランが好きになりました。アイドルはシェフチェンコ。パッション、データ、経済、カルチャー、サッカーの持つ様々な表情を見るのが好きです。よろしくお願い致します!

筆者記事一覧