
レアル・マドリードの本拠地サンティアゴ・ベルナベウ 写真提供:Getty Images
レアル・マドリードは、およそ。540億円にも上る本拠地サンティアゴ・ベルナベウの命名権の売却に失敗し、そして来夏の移籍市場でその影響が出てくる可能性があるようだ。31日にイギリス『ザ・サン』が報じた。
ここまで、リーガ・エスパニョーラでは4位、コパ・デル・レイではまさかの格下相手に破れて敗退するなど、不甲斐ないシーズンを送っているレアル・マドリード。これを受けて、同クラブのフロレンティーノ・ペレス会長は来夏に巨額の資金を投じて銀河系軍団の再形成に動くと見られているが、はやくも暗雲が立ち込め始めているようだ。
2014年にスペインの石油会社であるCEPSA(セプサ)と改修後のサンティアゴ・ベルナベウの命名権について合意し、サッカー史上最高額となる4億ユーロ(約540億円)での取引を行う予定だったマドリード。しかし、ここに来て同企業が事業縮小を行うことを決定した影響により、白紙に戻ってしまったようだ。
これにより、計画していた来夏の大型補強に費やす資金を命名権の売却によって捻出しようと考えていたマドリードにとって想定外の事態となってしまった。そして現在、同クラブは新しいスポンサーの獲得に動いているという。まさに泣きっ面に蜂となってしまったマドリードは、果たして来夏の移籍市場で積極的に動くことができるようになるのだろうか。注目が集まる。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 22