海外日本人選手

4大リーグ日本人選手のここまでの活躍は?チームへの貢献度が高いのは誰だ

前半戦を折り返し、プレミアリーグ以外は1段落している欧州4大リーグ。今回は4大リーグで活躍する日本人選手の活躍をデータで振り返る。※試合数()内は途中出場。

長谷部誠

試合数:9(1)
出場時間:841分
アシスト:0
キーパス:0.2(1試合平均)
パスav:34.5(1試合平均)
パス成功率:84.9%
クロス:0.1(1試合平均)

柴崎岳

試合数:4(3)
出場時間:329分
アシスト:0
キーパス:0,6(1試合平均)
パスav:14.3(1試合平均)
パス成功率:70%
クロス:0.3(1試合平均)

香川真司

試合数:7(6)
出場時間:728分
ゴール:3
アシスト:1
キーパス:0.8(1試合平均)
ドリブル成功回数:0.5(1試合平均)

武藤嘉紀

試合数:11(6)
出場時間:989分
ゴール:3
アシスト:1
キーパス:0.9(1試合平均)
ドリブル成功回数:0.5(1試合平均)

大迫勇也

試合数:12(1)
出場時間:1016分
ゴール:1
アシスト:0
キーパス:1(1試合平均)
ドリブル成功回数:0.3(1試合平均)

伊藤達哉

試合数:5(4)
出場時間:350分
ゴール:0
アシスト:0
キーパス:0.3(1試合平均)
ドリブル成功回数:0.9(1試合平均)

原口元気

試合数:2(5)
出場時間:206分
ゴール:0
アシスト:1
キーパス:0.3(1試合平均)
ドリブル成功回数:1(1試合平均)

浅野拓磨

試合数:7(8)
出場時間:719分
ゴール:1
アシスト:0
キーパス:0.7(1試合平均)
ドリブル成功回数:0.5(1試合平均)

岡崎慎司

試合数:11(8)
出場時間:929分
ゴール:6
アシスト:1
キーパス:0.6(1試合平均)
ドリブル成功回数:0.5(1試合平均)

乾貴士

試合数:16
出場時間:1300分
ゴール:3
アシスト:1
キーパス:0.7(1試合平均)
ドリブル成功回数:1.4(1試合平均)

酒井高徳

試合数:11(2)
出場時間:950分
タックル:1.8(1試合平均)
インターセプト:2.2(1試合平均)
ファール:1(1試合平均)

長友佑都

試合数:9(1)
出場時間:777分
タックル:1(1試合平均)
インターセプト:1(1試合平均)
ファール:0.8(1試合平均)

吉田麻也

試合数:17(1)
出場時間:1534分
タックル:1.1(1試合平均)
インターセプト:1.8(1試合平均)
ファール:0.8(1試合平均)

前半戦の日本人選手MVPは?

Vote to see the results
32% - 2 votes
31% - 1 vote
32% - 108 votes
31% - 1 vote
31% - 0 votes
32% - 0 votes
31% - 1 vote
32% - 1 vote
30% - 18 votes
31% - 18 votes
30% - 1 vote
31% - 1 vote
30% - 6 votes

名前:菊池大将
趣味:サッカー観戦、映画鑑賞、読書
好きなチーム:ACミラン
幼少期に父親の影響でミランが好きになりました。アイドルはシェフチェンコ。パッション、データ、経済、カルチャー、サッカーの持つ様々な表情を見るのが好きです。よろしくお願い致します!

筆者記事一覧