
日本代表 写真提供:Football Tribe
日本サッカー協会は12月18日に記者会見を行い、2018年の代表スケジュールを発表した。
男子A代表はW杯直前の5月31日に親善試合を行うことが発表され、バヒド・ハリルホジッチ監督も現在の日本代表について語った。
日本サッカー協会会長 田嶋幸三「すべての各代表がアジア予選が突破したことは素晴らしいことです。そして、浦和レッズがACLで優勝を果たしました」 「アジア予選を突破しただけでなく、本大会で結果を残すことが求められます」 「日本サッカーは次なるステージを目指し、グラスルーツ、トレセン、さまざまな活動を継続し、サッカーの持つ素晴らしさ、魅力を伝えていきたいと思います」 日本サッカー協会 技術委員長 西野朗
「東アジア大会では良い結果を得られなかった。8月31日のW杯出場の歓喜が消えかけている。来年の本戦に向けてしっかり準備しなければいけない」 「来年3月まで日本代表は集結することはできない。シーズン佳境に入っていく。3月に集まって、6月に向けてコンディションを上げていくのは難しいが、しっかり調整していく」 「数少ない強化試合とW杯前のキャンプが重要になる」 日本代表監督 バヒド・ハリルホジッチ
「キリン株式会社へ長い間のサポートに感謝を示したいです。
各カテゴリーのサポートへも感謝しています。記者会見に来てくださったみなさまへも感謝しています。皆さまの良い一年になることを祈っています。」 「W杯は世界で最も危険な大会。それにしっかり準備しなければいけない。
日本にすんでいるとヨーロッパの目線を忘れがちだが、その目線を持たなければならない」 「必要なピースを集めなければいけない。
土曜日の試合後寝られなかった。指導者人生の中で、あのような形で4失点して負けたことがなかった」 「たくさんの批判記事がでたことを聞いた。私は戦うチームを作りたい。チームのために一生懸命頑張る。日本より良いチームがあることは理解しているが、私はこのような経験をしてきた。一丸となって準備していきたい」 「日本人がW杯終了後に誇りを持てる代表に。W杯で戦うチームはベストを尽くして戦ってくれると思っている」 U-20代表監督 森保一
「結果にこだわりながら、ユースから日本代表へ一人でも多く昇格してほしい。まず所属クラブでレギュラーの座で活躍してほしい。最終的には日本代表として活躍できるように」

年間スケジュール
発表されたスケジュール
男子日本代表
3月〜 欧州遠征
5月30日 ナイトゲーム @日産スタジアム
9月7日 ナイトゲーム @札幌ドーム
9月11日 ナイトゲーム @市立吹田サッカースタジアム
U-21代表
3月 代表遠征(パラグアイ)
8月 アジア大会
9月 ルヴァン杯
11月 海外遠征を予定
U-19
3月 海外遠征 (東南アジア)
6月 海外遠征
9月 海外遠征
10月 AFC U-16選手権
11月 海外遠征
U-18日本代表
1月 海外遠征
6月 海外遠征
8月 SBSカップ国際ユース
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 41
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 37
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15