
オーストリア・ザルツブルクの南野拓実 写真提供:Getty Images
南野拓実所属のレッドブル・ザルツブルクとRBライプツィヒがともにチャンピオンズリーグへの出場が可能となった。20日欧州サッカー連盟(UEFA)が発表している。
両クラブはともにオーストリアの清涼飲料水販売会社「レッドブル」が実質的にオーナーを務めている。UEFAの規定により、「同一のオーナーが運営するクラブは同じ大会に出場できない」と定められていたため片方のクラブが出場できないと危惧されていた。今回の決定には胸をなでおろしているところだろう。
しかし、UEFAクラブ・フィナンシャル・コントロール機関(CFCB)の裁定部門は徹底的な調査ならびに両クラブによるいくつかの重要なガバナンス上および構造上の変化(企業法務、財務、人事、スポンサーシップ協定など)を受け、CFCBは、複数のUEFA主催クラブ大参加クラブに決定的な影響を及す個人または法人はもはや存在しないと判断したとされている。
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 36
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15
町田オ・セフンのゴール認めた判定に異論!C大阪戦主審に元選手「説明ほしい」
文: Shota | 2025/4/30 | 14