パウロ・ディバラ(ユベントス/アルゼンチン代表)
私が初めてディバラをスタジアムで観たとき、すぐに「規格外の選手を見つけた」と感じた。2014年11月末の夜、ジェノア対パレルモの一戦だった。彼のポジションはセンターフォーワードだったが、とても変わった「現代的な」形だった。スッと動いてプレッシングを仲間に頼むと、スピードに乗って、カウンターをリードしていた。ゴールエリアの一番右側からの左足でシュートを打って、そのシュートはファーポストに当たりネットに吸い込まれた。素晴らしいゴールだった。ローマ、サンプドリア、ジェノアにプレーしていたモンテッラ監督を思い起こさせるシュートテクニックだ。
今日のディバラはFKも沈めることができる完成されたフォワードとなった。アッレグリ監督のおかげでゴールから遠いポジションでの動き方も身につけている。誰もが到達することのできないリオネル・メッシの領域に最も近づいている選手といえるだろう。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26