
アトレティコ・マドリードのアントワーヌ・グリーズマン 写真提供:Getty Images
スペイン『オンダ・セロ』は19日、同局の番組内で、今夏の移籍マーケットついて触れ、バルセロナがアトレティコ・マドリードのエースFWアントワーヌ・グリーズマンの獲得を狙っていたと紹介した。
2億2200万ユーロ(約290億円)という高額な契約解除金と引き換えにネイマールを失ったバルサは、その後釜としてアトレティコからグリーズマンの引き抜きを画策。移籍金として最終的に1億4000万ユーロ(約186億円)を提示したが、アトレティコ側が2億ユーロ(約266億円)を要求したため実現には至らなかったとされている。
バルサ首脳陣が獲得を目論んだグリーズマンは、今季も引き続きアトレティコでプレーを継続。16日には、リーガ・エスパニョーラ第4節マラガ戦で新スタジアム「ワンダ・メトロポリターノ」での初得点を決め、クラブの歴史に名を刻んでいる。
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
宮市亮の負傷、脳震盪疑い巡り…一部の横浜FM・浦和サポーターが批判の応酬
文: Shota | 2025/4/21 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15