
日本代表は2025年3月開催のFIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選で、バーレーン代表を下した一方、サウジアラビア代表には引き分け。4月3日発表予定のFIFAランキングで15位をキープする見込みだ。
世界中のクラブや代表チームのランキングを扱う『フッティー・ランキング』によると、日本はバーレーン戦での勝利により、5.32ポイントを加算したものの、サウジアラビア戦での引き分けにより5.44ポイント減少。総ポイントは1652.79から1652.67とわずかに減っている。
また、海外メディア『CNF Zone』が3月29日、同月の国際Aマッチの試合結果を反映させたFIFAランキングを公表。これによると、日本は約1653ポイントで15位を維持。北中米W杯開催国のアメリカが16位、メキシコが17位、カナダが30位であり、W杯ポット2入りの目安が「23位以上10位以下」であるため、ポット2入りの可能性は高まっていると言えるだろう。
一方、2022年のカタールW杯と2023年の国際親善試合で日本に敗れたドイツ代表は、2月時点で日本から51ポイント差の10位につけていたが、2025年3月のUEFAネーションズリーグ準々決勝で9位のイタリア相手に2試合合計5-4。イタリアに1ポイント差まで迫っているほか、日本とのポイント差を「64」に広げている。
なお、北中米W杯グループステージの組み合わせ抽選会は2025年12月に実施予定。9月以降の国際親善試合で17位のメキシコや14位のコロンビアと対戦する可能性が報じられるなか、日本がどこまでポイントを加算できるか注目が集まる。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 53
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 38
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 31
町田勝ち越し後に清水MF乾貴士ら抗議!山下良美主審の判断が物議
文: Shota | 2025/5/11 | 31
浦和レッズ指定管理非指名…埼スタで音楽フェス開催巡り物議!公園緑地協会に批判も
文: Shota | 2025/5/7 | 25