
日本代表MF旗手怜央は、3月25日に行われたFIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選のサウジアラビア戦で途中出場。イギリス方面では、試合前に残したコメントが話題に。スコットランド1部セルティック退団の可能性も報じられている。
日本代表に招集されるものの、FW前田大然(セルティック)とは異なり出場機会に恵まれていない旗手。バーレーン戦でも出場機会がなく、サウジアラビア戦で27分間のプレーにとどまった。英紙『デイリーレコード』の報道によると、同選手はサウジアラビア戦前のインタビューで、以下のようなコメントを残したという。
「UEFAチャンピオンズリーグ(CL)でゴールを決めると、選手として大きな自信が生まれます。今シーズンのCLでは良い結果を残せたと思います。W杯で日本代表に招集されたら、CLで得た自信を活かします。バーレーン戦に出場できなかったのは残念ですが、W杯出場権獲得という最低限の目標を達成できたのは嬉しいです。個人的な目標は、来年のW杯に出場することです。サウジアラビア戦で自分の実力を見せたいですし、森保監督に自分が代表チームにふさわしいことを証明したいです」
このコメントを受けて、セルティックの専門サイト『The Celtic Bhoys』は、「旗手の発言は、セルティックでの将来に疑問を投げかける」と退団の可能性を主張。2025年1月にセルティックからスタッド・レンヌへ完全移籍したFW古橋亨梧の日本代表招集について「彼がレンヌでほとんどプレーしていないにもかかわらず、代表に呼ばれたことを、旗手は気にかけなければならない」と綴るなど、元チームメイトの動きが旗手の去就に影響を与える可能性を指摘している。
なお、旗手とセルティックの契約期間は2028年6月まで残っているが、『デイリーレコード』は3月はじめに2025年夏で退団する可能性を報じている。2024年夏にMF三笘薫擁するブライトンやレスター・シティからの関心が取りざたされた旗手の動向に注目が集まっている。
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14