
国際サッカー連盟(FIFA)は3月5日、2025年夏に行われるFIFAクラブワールドカップの賞金総額が10億ドル(約1500億円)だと発表。一部報道によると、浦和レッズも巨額の賞金を手に入れる可能性があるという。
英紙『インデペンデント』が5日に伝えたところによると、5.75億ドル(約856億円)が参加全32クラブに配分され、大会成績に基づく賞金額は4.65億ドル(約692億円)であるとのこと。参加賞金5.75億ドルについては、UEFA(欧州サッカー連盟)、AFC(アジアサッカー連盟)など、同一連盟内のクラブ間で均等に配分される可能性がある一方、全32クラブに1640万ドル(約24億4000万円)ずつ支給される可能性もあるという。
クラブW杯の賞金を巡っては、海外メディア『アクトフット』が2024年12月に「大会に参加するだけで4000万ユーロ(63億4000万円)から5000万ユーロ(79億2000万円)を得る。優勝賞金は8600万ユーロ(約136億円)から1億1000万ユーロ(約174億円)」と報道。グループステージで敗退するクラブでも、80億円規模の賞金を獲得する可能性があるとみられていた。
ただ一方でニュージーランド紙『NEヘラルド』は、「賞金総額の6,7割を、欧州サッカー連盟(UEFA)加入の12クラブが独占し、残りはクラブの規模やファン層、所属する連盟に応じて分配される」と、欧州勢が独占の可能性を報じていた。
なお浦和は、クラブW杯のグループステージでインテル(イタリア)、モンテレイ(メキシコ)、リーベル・プレート(アルゼンチン)と激突。いずれも格上の相手であるだけに、グループステージ敗退というシナリオも想定されるが、その場合でも24億円規模の賞金を手に入れるかもしれない。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 52
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 37
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 21
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15