
インドネシアサッカー協会(PSSI)は、オランダ人のジョルディ・クライフ氏(51歳)をテクニカルアドバイザーとして招聘した。クライフ氏は、バルセロナとオランダ代表のレジェンドであるヨハン・クライフ氏(2016年逝去)を父に持ち、自身も現役時代は偉大な父と同じくバルセロナでプレー。オランダ代表では9試合出場1ゴールを記録した。
ジョルディ・クライフ氏は現役引退後、指導者に転身して、これまでにイスラエルのマッカビ・テルアビブや、中国の重慶力帆、深圳市足などを指揮。2021年に古巣バルセロナに戻り、2023年6月までスポーツダイレクター(SD)として働いていた。
インドネシア代表は、旧宗主国オランダにルーツを持つ選手たちに国籍を取得させる帰化戦略を推進しており、現在は代表メンバーの半数以上がオランダ系となっている。年始には、オランダ人のパトリック・クライファート氏(48歳)が新監督に就任。クライファート氏は現役時代に、アヤックスやミラン、バルセロナで活躍し、オランダ代表でも79試合出場40ゴールを記録した名ストライカーだ。
クライファート監督の就任に伴いコーチ陣には、アレックス・パストール氏とデニー・ランツァート氏のコーチ就任が決まっており、オランダ化に拍車がかかっている。ちなみに、元オランダ代表のランツァート氏もインドネシア系オランダ人だ。
インドネシア代表の目下の目標は、FIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選の突破。インドネシアは第6節までを終えて1勝2敗3分でグループCの3位につけている。同組は5勝1分の日本が首位を独走中で、2位~6位が勝ち点1差にひしめく団子状態。あと4試合を残すなか、インドネシアにも逆転突破の可能性は十分に残されている。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26