
DF三竿雄斗(京都サンガからパース・グローリーFC)、DF岡本拓也(湘南ベルマーレからパース・グローリーFC)など、オーストラリア行きが相次いでいる2024シーズンオフのJリーグ移籍市場。元日本代表MF水沼宏太も横浜F・マリノスから同国1部ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツFCへ移籍したが、さらにオーストラリア移籍を選択する日本人選手が増える可能性もあるという。
オーストラリアのサッカー事情に詳しいサシャ・ピサーニ氏は21日、水沼のニューカッスル・ジェッツ決定を受けて、「水沼宏太がオーストラリアへ移籍したが、今後さらに増える可能性もある」とリポート。
独自に入手した情報として、「Jリーガーがオーストラリアでプレーする日本人選手に、オーストラリア移籍について定期的に連絡を取っていると、私は聞いている」と伝えた上で、「参入する価値のある信じられない市場だ」とオーストラリア国内リーグの魅力に触れている。
また ウェスタン・ユナイテッドFC所属のDF今井智基(元大宮アルディージャ、柏レイソル、松本山雅FC)も、オーストラリアへ移籍する日本人選手の増加を歓迎。21日にXでこう綴っている。
「5年前の2020年、私が初めてオーストラリア1部リーグに来た時、日本人選手は私だけでした。今シーズンは、すでに10人になり、本当に嬉しいです。 オーストラリア1部リーグは日本人選手の間でとても人気になっています」
かつて小野伸二氏やFW三浦知良、MF本田圭佑といった日本代表のレジェンドもプレーしていたオーストラリア1部リーグ。Jリーグが2026年から秋春制へ移行することや、オーストラリアが以前から秋春制を採用していたことも、同国への移籍が相次いでいる要因であるかもしれない。
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
金明輝監督の古巣対決・町田戦で観客数8000割る…元福岡スポンサー「酷すぎる」
文: Shota | 2025/3/31 | 19