
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)ハノーファー所属の元日本代表DF室屋成は先日、将来的なFC東京復帰の可能性に言及。2024/25シーズン限りでハノーファーを退団する可能性も報じられる中、チームメイトが同選手に言及している。
現在30歳の室屋は、2020年8月にFC東京からハノーファーへ完全移籍。海外挑戦1年目から右サイドでレギュラーに定着すると、2022年12月にハノーファーと2025年6月まで契約延長。2023/24シーズンは負傷離脱やDFヤニク・デームの台頭がありながらも、リーグ戦25試合でプレーした。そして今季はここまでリーグ戦ほぼ全試合でスタメン出場と、再び右サイドバックや右ウイングバックでレギュラーに定着している。
ただ一方で、地元メディア『ハノーファー・ノイエ・プレス』は11月20日、同選手の去就について「ハノーファーで4年半プレーし、今もレギュラーである。とはいえ、2024/25シーズン終了後の契約延長は決定的ではない」と退団の可能性を報道。本人は「どこかのタイミングで、また日本でプレーすることも考えています。FC東京に復帰できたら最高ですよ」と語ったという。
室屋の将来に注目が集まる中、ハノーファー公式サイトは5日に伝えたところによると、デームは「ポジション争いがあるのは、僕や室屋にとって良いこと。どの選手も重要な存在だ」とコメント。指揮官は室屋とデームなど、公式戦のスタメン選考に悩んでいるという。
ポジション争いのライバルから「重要な存在」と評された室屋。リーグ4位とクラブが好調をキープしているだけに、チーム内では同選手の残留を望む声が挙がっているかもしれない。
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15