
ブリストル・シティFC所属のU23日本代表FW平河悠は、10月19日に行われたイングランド2部リーグ戦で移籍後初ゴールをマーク。町田ゼルビア時代のチームメイトである鄭大世氏が、鹿島アントラーズ所属選手によるラフプレーに言及した上で、同選手の良さを語っている。
現在23歳の平河は、2021年から町田の特別指定選手としてプレーすると、プロ1年目の2023シーズンにJ2リーグ35試合の出場で6ゴールを挙げるなど、クラブ史上初のJ1昇格に大きく貢献。翌2024シーズンも黒田剛監督のもと主力選手として活躍したほか、U23日本代表の一員としてAFC U23アジアカップ兼パリ五輪予選で優勝。7月にブリストルへの期限付き移籍が正式決定した後、怪我によりパリ五輪でのプレーは叶わなかった。
それでも8月31日のイングランド2部リーグ第4節ダービー戦で新天地デビューを果たすと、徐々に出場機会を確保。10月19日の第10節ミドルズブラ戦でゴールを挙げるなど、徐々に本領を発揮している。
そんな平河を間近で見てきたという鄭大世氏は、同選手のポテンシャルに初めて衝撃を受けたタイミングに、鹿島アントラーズとの練習試合を挙げている。インターネット動画配信サービス『DAZN』の制作番組「内田篤人のフットボールタイム」に出演した際、以下のようなコメントを残した。
「彼はサイドハーフの選手だが、(鹿島戦では)サイドバックで使われた。サイドハーフの攻撃的な選手は、自分の思い通りのポジションじゃないと嫌だと思う。そんなこと関係なく、彼は守備でも闘って攻撃でも前に出ていた」
「相手(鹿島)の選手にえげつないくらい削られた。普通ならバトルになるが、何も言わず淡々と同じプレーを続けていた。人間的にも、実力的にも凄いと思った。彼の場合はゴールも奪えて、ドリブルも行ける。機動力もある。うまくいかない時でもポジティブでいるし、自分の課題に向き合うので、めちゃくちゃメンタルが強い。(海外へ)行っても成功して帰ってくるだろうと思っている」
なお鄭大世氏は2021年から2シーズン町田でプレー。現役引退の2023年1月に、町田は鹿島との練習試合を実施しているが、この一戦で平河は元日本代表DF安西幸輝とマッチアップしていた。ただ、鄭大世氏の在籍時にも非公開で鹿島と練習試合をした可能性が考えられるだけに、同氏のコメントから平河を削った選手が誰なのか断定することはできない。
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
金明輝監督の古巣対決・町田戦で観客数8000割る…元福岡スポンサー「酷すぎる」
文: Shota | 2025/3/31 | 19