
10月15日に行われたFIFAワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表対オーストラリア代表(1-1)だが、同試合前、オーストラリアに混乱があり物議を醸していたようだ。
オーストラリアは高速道路で起こっていた交通事故により、試合会場への到着が大幅に遅れ、スタジアム到着はキックオフ1時間前となった。ウォームアップの時間はわずか28分しか取れなかったが、マッチコミッショナーはキックオフの遅延を拒否したという。日本側もオーストラリアの不利を考慮し試合開始を遅らせるよう要請したが、この要求も却下されたとのこと。
試合開始前、オーストラリアで放送を行っていたテレビ局『Paramount+』のロビー・トムソン氏は「この状況は信じられない。こんな重要な試合でこのようなことが起きるとは…」とコメントした。
オーストラリアの著名なスポーツジャーナリストのヴィンス・ルガリ氏はX(旧Twitter)で、「日本が我々を粉砕するかもしれないが、それにしてもこの状況はスキャンダラスだ。アジアサッカー連盟(AFC)は責任を問われるべきだが、もちろん何もしないだろう」と非難。
また、他のユーザーもSNS上で「日本が試合を遅らせようと要求した事実が最大の冗談だ」「オーストラリア代表がスタジアム到着から35分で試合開始は絶対におかしい」とコメントし、決定に対する批判が相次いだ。
試合後、オーストラリアのMFジャクソン・アーヴァイン(ザンクトパウリ)は「自分たちではどうしようもない状況の時は、ただやるしかない」と述べ、スタッフの準備を称賛した。
オーストラリアは勝ち点1を手土産に帰国したが、万が一負けていた場合は、再試合を要求していた可能性も否定はできないだろう。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26