2024明治安田J1リーグ第32節の10試合が9月27日~28日に開催された。サンフレッチェ広島と町田ゼルビアによる注目の天王山は、広島が前半に奪ったリードを守りきり勝利を収め勝ち点差を3へと広げた。そんな上位を追う昨季王者のヴィッセル神戸は浦和レッズを接戦の末に制し、町田を抜いて2位へと浮上した。
また、残留争いでは後半戦に入り好調な京都サンガを北海道コンサドーレ札幌がホームで破り、残留圏との勝ち点差に変化はなかったが、1試合未消化という違いはあるものの暫定で1つ上の18位ジュビロ磐田との勝ち点差を3へと詰めている。ここでは、そんな第32節で活躍した選手たちをベストイレブン形式で紹介していく。
GK:大迫敬介(サンフレッチェ広島)
町田ゼルビアとの天王山に臨んだサンフレッチェ広島。前半に奪った2点のリードを最後まで守り切り、優勝を大きく引き寄せる勝利を収めている。無失点勝利を収めた今節だが、決して危ない場面がなかったわけではない。そんななか守護神としての存在感を発揮したのがGK大迫敬介だ。DFラインの背後へ出たボールを果敢に飛び出してカバー。守備範囲の広さを見せると、ディフレクトしたミドルシュートに鋭く反応してパンチングでセーブするなど躍動し、チームに大きな1勝をもたらした。
- 最終スコア:2-0
- 前節からの順位変動:広島(1位→1位)、町田(2位→3位)
DF:岡村大八(北海道コンサドーレ札幌)
残留を目指し後半戦に入って徐々に調子を上げてきた北海道コンサドーレ札幌。第32節では同じく後半戦好調な京都サンガをホームに迎えた。3試合ぶりの勝利を目指した今節も、前節同様DF岡村大八の活躍が光った。前半終了間際にコーナーキックの流れからボールを押し込んでゴールを挙げると、守備では相手の決定機を見事な読みで阻止するなど攻守で見せ場を作り勝利に大きく貢献した。
- 最終スコア:2-0
- 前節からの順位変動:札幌(19位→19位)、京都(14位→15位)
DF:中野就斗(サンフレッチェ広島)
直近は9戦負けなしと勢いに乗るサンフレッチェ広島は町田ゼルビアと対戦。注目の首位攻防戦を制して勝ち点でも単独首位に立った。前半早い時間帯でゲームが動いた今節、2ゴールに絡む活躍を見せたのがDF中野就斗だ。ニアへの低いクロスで先制点をアシストすると、同じく前半のうちにグラウンダーのクロスから追加点もアシスト。勝利の立役者となった。
DF:濃野公人(鹿島アントラーズ)
上位3チームに食らいついていくためにも負けられない鹿島アントラーズは、第32節で湘南ベルマーレと対戦。前半から2点のリードを奪うも、後半には逆転を許し6試合ぶりの勝利は叶わなかった。敗れてしまった鹿島だが、それでもDF濃野公人の活躍を抜きにして今節は語れないだろう。前半半ばに入った時間帯にコーナーキックの流れからボールを押し込み先制点を挙げると、直後にもエリア内でパスを受け振り向きざまのシュートで追加点もマーク。改めて今季がルーキーイヤーとは思えないほどの存在感を見せた。
- 最終スコア:2-3
- 前節からの順位変動:鹿島(4位→4位)、湘南(17位→16位)
DF:畑大雅(湘南ベルマーレ)
降格圏との勝ち点差が0と追いつめられつつある湘南ベルマーレは鹿島アントラーズと対戦。3-2と逆転勝利で暫定ではあるが降格圏との勝ち点差を3へと広げることに成功し、得失点差で優位に立ち順位も1つ上げている。残留に向けて大きな勝利を収めた今節、逆転の立役者となったのがDF畑大雅だ。2点ビハインドで迎えた前半終了間際に丁寧なスルーパスで反撃の狼煙となるゴールをアシストすると、後半には密集の外側でボールを受け遠いサイドに流し込むような華麗なシュートで同点ゴールをマーク。1ゴール1アシストの活躍を見せた。
MF:稲垣祥(名古屋グランパス)
今季2度目の3連勝を狙う名古屋グランパスはホームでジュビロ磐田と対戦。2-0と快勝を収め3戦連続となる無失点勝利で連勝記録を伸ばしている。前半ゴールを奪えずに折り返したなか、MF稲垣祥が大仕事を果たす。後半開始間もない時間帯、FW永井謙佑のクロスにFWパトリックを囮にするようエリア内へと勢いを持って侵入し渾身のヘッドで先制点をマーク。チームに勝利をもたらした。
- 最終スコア:2-0
- 前節からの順位変動:名古屋(8位→8位)、磐田(18位→18位)
コメントランキング