
サンフレッチェ広島はYBCルヴァンカップ準々決勝第2戦(対名古屋グランパス)と天皇杯準々決勝(対ガンバ大阪)で連敗。コンディションが万全でない元ポルトガル代表FWゴンサロ・パシエンシアを起用する現状をうけて、キプロス代表FWピエロス・ソティリウの負傷離脱を嘆く声が挙がるなか、同選手の妻が夫をはじめ家族の生活について語っている。
浦和レッズからの関心が報じられる中、2022年8月に広島へ完全移籍したソティリウ。来日1年目からルヴァン杯決勝(対セレッソ大阪)で2ゴールを叩き出すなど、タイトル獲得に貢献していたが、2023シーズンは度重なる負傷離脱により、リーグ戦17試合の出場で4ゴールという結果に終わった。
そして今季もここまでリーグ戦13試合のスタメン出場で5ゴール。3月16日のヴィッセル神戸戦で左足を痛めると、7月14日のアビスパ福岡戦でも負傷交代。筋肉系トラブルにより、およそ2か月にわたり公式戦での出番がない状況だ。
一方、広島はJ1で首位に立つなか、ルヴァン杯と天皇杯でタイトル獲得の可能性が消滅。9月2日に加入したばかりのパシエンシアが名古屋戦、G大阪戦でいずれも途中出場するなど、攻撃陣の台所事情は厳しい。
パシエンシアの起用に対する異論や、ソティリウの早期復帰を願う声が広島サポーターから湧き起こるなか、ソティリウの妻で女優のマリア・コルツィアさんは11日、母国のテレビ番組『Irthe ki Edese』にVTR出演。日本での生活について以下のように語っている。
「子どもたちは単語レベルで日本語を習得しているよ。私もちょっとだけ分かるけど、まだ日本語でコミュニケーションをとることはできないね。夫は家族の中で、誰よりも日本語を理解している。ほぼ毎日日本人と会うから、望む、望まないにかかわらず、日本語を学んでいる。ただ誰かと会うたびに、英語で話しているけどね」
ソティリウ本人は2023年6月、キプロス国内ラジオ局『SPOR FM 95.0』のインタビューに応じた際、自身の去就について「(母国復帰の可能性については)今のところ、考えていないね。日本人はヨーロッパの選手を尊敬してくれるし、契約更新は間違いなく検討するよ。日本は興味深い国だしね」とコメント。「広島との契約は、まだ1年半残っている」と、契約期間が2024シーズン終了後までであることも明かしていた。
ただコンディション不良による稼働率の低さに一部のファン・サポーターから不満の声が挙がっているほか、広島は2024年夏の移籍ウィンドウで元U21ドイツ代表MFトルガイ・アルスランとパシエンシアを獲得。パシエンシアとは1年半の契約を結んだとみられる。MFマルコス・ジュニオールなども含めて、広島が外国籍選手を6名も抱えていることを踏まえると、今後のパフォーマンス次第ではソティリウが今季終了後に契約満了で退団する可能性も考えられる。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26