
J1リーグ第26節、横浜F・マリノスvsヴィッセル神戸の試合が、8月11日に横浜の日産スタジアムで行われた。アウェーの神戸が2-1で勝利したこの試合で注目を浴びたのが、神戸のMF井出遥也だ。遅咲きの30歳である。
左のインサードハーフで先発した井出は攻守にわたってチームに貢献し、前半29分にはあわやゴールかというダイビングヘッドを披露。その泥臭いプレーでチームに勢いをもたらしていた。
神戸のYouTube公式チャンネルには「井出遥也がゲームを支配していたな凄すぎた」「井出遥也がいるかいないかで攻守のクオリティが違いすぎる…素晴らしい選手だな」「井出さんの存在感すごかったわ」「井出がいるといないかで全然違うんよ」「今の神戸のサッカーは井出遥也で成り立っている。彼はあまり名が知れていないが大迫武藤に並ぶ選手かと」「井出に対して井手口はイマイチだな」「井出がボールキープして時間作れるからめちゃくちゃいい!」等と、井出に対する賛辞のコメントが寄せられている。
井出は、2011-2016年にジェフ・ユナイテッド千葉 (J2)、2017-2018年にガンバ大阪(J1)、2019年にモンテディオ山形(J2)、2020-2022年に東京ヴェルディ(J1)、そして2023年から神戸と、数々のチームを渡り歩いてきた苦労人だ。引き続き神戸の中盤を牽引できるのか注目が集まっている。
なお、同試合は2022年と2023年のリーグ王者の激突であり、2024シーズンここまで9位に位置する横浜と5位につける神戸の注目された一戦だったが、夏休み真っただ中にして観客動員数は30,419人と伸び悩んだ。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26