
大岩剛監督率いるU23日本代表は、日本時間2日深夜開催のパリ五輪男子サッカー競技準々決勝で、スペイン代表に0-3と敗北。ベスト8という結果に終わったが、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏がMF山本理仁(シント=トロイデンVV)のプレースタイルに言及した上で、森保一監督率いるA代表と同じくセットプレーに関する問題点を指摘した。
闘莉王氏は今月6日に自身のYouTubeチャンネルを更新。スペイン戦出場選手の採点をする中、山本がフリーキックやコーナーキックのキッカーとして、精度の高いキックから決定機を演出していたとはいえ、「結局ゴールを奪えていないし、結果としては良くなかった」と不満。
「今日の試合がどうやって決まったかと言えば、やっぱりセットプレー」とスペイン代表の2,3点目がセットプレーから生まれたことに触れた上で、「セットプレーがどれだけ大事なのか、今日改めて(学んだ)。メダルを獲れなかったのは、もしかしたらセットプレーの差で決着したと思う」と私見を述べる。
セットプレーからの得点が少ないことは、森保ジャパンにも共通することだ。今年6月6日開催のFIFAワールドカップ北中米大会アジア2次予選(対ミャンマー)では、5-0と大勝も、日本代表OBの槙野智章氏は以下のように解説していた。
「トレーニングでスローイン、コーナーキックなど、デザインされたセットプレーの練習をしないといけない。ットプレーのことは、AFCアジアカップの時からずっと言われているが、森保監督はオープンプレーで崩す戦術にフォーカスしているみたい」
パリ五輪前まではセットプレーからのゴールが一定数あったものの、大舞台でノーゴールに終わった大岩ジャパン。それでもMF藤田譲瑠チマ(STVV)をはじめ有望株が多くいるだけに、今後A代表で変化を生み出せるか期待したいところだ。
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14