代表チーム EURO

ユーロ2024の感動的な敗退エピソード3選

ロベルト・レバンドフスキ(左)イワン・ハシェック監督(右)写真:Getty Images

ドイツで開催中のUEFA欧州選手権(ユーロ2024)。グループステージが終了し、出場した全24カ国の代表チームのうち8チームが敗退し大会をあとにした。サッカーに勝ち負けはつきものだ。しかし見事な負けっぷりは、もしかしたら平凡な勝利よりも人々を感動させることだってある。

ここではユーロ2024グループステージで儚く散っていった者たちに、あえてスポットを当ててみたい。中でも印象的だったポーランド代表、ウクライナ代表、チェコ代表の敗退劇をまとめてみよう。


ロベルト・レバンドフスキ 写真:Getty Images

ポーランド代表:レバンドフスキの幻影を見ていた?

ポーランド代表はユーロ2024で最初の敗退国となってしまった。その一番の敗因はキャプテンのFWロベルト・レバンドフスキ(バルセロナ)の故障だろう。大会直前に行われたトルコ代表との親善試合で負傷退場すると、ポーランドサッカー協会(PZPN)が「大腿二頭筋の断裂でレバンドフスキは初戦に出場できない」と発表し暗雲が垂れこめた。

グループDの1試合目オランダ戦でポーランドは、先制点を決めるも徐々に実力差が表れはじめて1-2で敗れた。中盤で、ほぼ確実にサイドにボールを繋げられる状況にもかかわらず、なぜか前線にフィードするという場面がみられた。ゴールが近い場面で、リスクを冒してFWにボールを入れることはあるが、まだ自陣でビルドアップをしていてサイドにフリーの選手がいるのに、なぜ浮き球を前に蹴ってしまったのだろうか。

まさか、押しも押されもせぬエースストライカーであるレバンドフスキの幻を見ていたのか。緑のピッチには立っておらず、ベンチに座っていることは認識していたはずだ。戦術の変更がうまくできなかった可能性もある。とにかくボールを預ければ何かをしてくれる頼もしい存在の不在を、しっかりと受け止めることができなかったのかもしれない。

2試合目のオーストリア戦は、1-1で逆転を狙う60分に途中出場したレバンドフスキだったが、逆にそこから2失点を喫して1-3で敗れた。やはり、本調子とは程遠かった。

すでにグループステージ敗退が決定して臨んだ3試合目は、フランスを相手に79分にレバンドフスキがPKを決めて1-1で引き分けに持ち込んだ。しかしながら、右脚の大腿部に巻かれたバンデージは痛々しかった。

同試合、勝っても負けても敗退しかないポーランドは無気力に消化試合を終えることもできただろうが、大国を相手に最後に意地を見せた。開き直りとは恐ろしいもので、ポーランドのイレブンはピッチをのびのびと疾走しレ・ブルー(フランス代表)を攻め立てて苦しめた。そして、勝点1という勲章を手に帰国の途についた。


ウクライナ代表 写真:Getty Images

ウクライナ代表:史上初の勝点4で敗退

ユーロ史上初めて勝点4で全チームが並んだグループE。首位ルーマニア代表、2位ベルギー代表、3位スロバキア代表が決勝トーナメントに進出したが、4位ウクライナ代表は敗退が決まった。勝点4を得て敗退する初のケースとなった。

これは、欧州の国々のレベルが拮抗してきていることを示している。また、予選でプレーオフを勝ち抜いて滑り込みで本戦出場を決めたウクライナの執念により生まれたと言ってもいいだろう。国土が荒廃していくなか、2022年のFIFAワールドカップはプレーオフで出場を逃していたため、今回のユーロにかける想いは並々ならぬものがあった。

ウクライナは1試合目でルーマニアに0-3の大敗を喫するが、スロバキアには2-1逆転勝利を収める。そして最終戦ではFIFAランキング3位の強豪ベルギーを相手にスコアレスドローに持ち込んだ。ベルギーが優勢に試合を進めながら、シュート本数はベルギーの12本に対してウクライナは14本と堂々と渡り合った。

苦しみにあえぐ国民を勇気づけようという一心で最後まで戦い抜いたからこその勝点4だったと言える。

Previous
ページ 1 / 2

名前Takuya Nagata
趣味:世界探訪、社会開発、モノづくり
好きなチーム:空想のチームや新種のスポーツが頭の中を駆け巡る。世界初のコンペティティブな混合フットボールPropulsive Football(PROBALL)を発表。

若干14歳で監督デビュー。ブラジルCFZ do Rioに留学し、日本有数のクラブの一員として欧州遠征。イングランドの大学の選手兼監督やスペインクラブのコーチ等を歴任。アカデミックな本から小説まで執筆するサッカー作家。必殺技は“捨て身”のカニばさみタックルで、ついたあだ名が「ナガタックル」。2010年W杯に向けて前線からのプレスを完成させようとしていた日本代表に対して「守備を厚くすべき」と論陣を張る。南アでフタを開けると岡田ジャパンは本職がMFの本田圭佑をワントップにすげて守りを固める戦術の大転換でベスト16に進出し、予言が的中。

宇宙カルチャー&エンターテインメント『The Space-Timer 0』、アートナレッジハブ『The Minimalist』等を企画。ラグビーもプレーし広くフットボールを比較研究。

筆者記事一覧