
元ヴィッセル神戸所属選手のDF小林友希は、今年夏にもスコットランド1部セルティックを退団することがほぼ確実である模様。横浜F・マリノス移籍拒否や、鹿島アントラーズからの関心も報じられている。
現在23歳の同選手は、2022年11月に神戸からセルティックへ完全移籍。アンジェ・ポステコグルー前監督体制の加入1年目にレギュラー定着のチャンスを逃すと、2023/24シーズンはブレンダン・ロジャーズ監督のもとで公式戦ほぼ全試合メンバー外。一時セカンドチームでプレーするなど、構想外の扱いを受けている。
小林の去就を巡っては、セルティックの契約を2028年6月まで残しているものの、英メディア『グラスゴーワールド』が先月2日に「期限付き移籍という選択肢もあるが、出場機会がほとんどないことを踏まえると、完全移籍の可能性が高い。小林の獲得には鹿島が興味を示しており、選択肢になる可能性もある」と伝えていた。
すると、英メディア『フットボール・インサイダー』は先月30日に関係者の話として「ヤン・ヒョンジュンには期限付き移籍でセルティックを離れる可能性があるが、小林のセルティック退団は確実」とリポート。日本人センターバックの移籍先候補は挙げていないものの、完全移籍でのセルティック退団に向かっているとのことだ。
小林には昨年11月の時点で古巣の神戸などJリーグ複数クラブが関心を寄せていた模様。英紙『デイリーレコード』が今年3月14日に「セルティックは鹿島からの小林獲得オファーを拒否」と伝えると、セルティックの専門サイト『セルティック・クイックニュース』は、セルティックが小林の獲得オファーを却下したクラブに鹿島、横浜FM、フィンランド1部ヘルシンキ、MLS(アメリカ・メジャーリーグサッカー)のFCダラス、ソルトレイクを挙げていた。
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 15
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14