
ボルシアMG所属の日本代表DF板倉滉は、今月7日開催のブンデスリーガ(ドイツ1部)第28節ヴォルフスブルク戦で強烈なミドルシュートから同点ゴールをマーク。本人がゴールシーンを振り返ったほか、ボランチでのプレーにも言及している。
板倉は今季もここまで主力センターバックとして、リーグ戦11試合でスタメン出場。ただ、ヴォルフスブルク戦ではMFユリアン・バイグルとともに中盤センターでプレー。0-1で迎えた52分に、ペナルティエリア手前でDFルカ・ネッツからのパスを足元で受けると、相手選手のポジショニングを確認した上で右足を一閃。シュートは相手選手に当たってコースが変わり、ゴールマウス左隅に吸い込まれた。
ブンデスリーガ公式によると、この板倉のシュートは時速113km/hと今節のリーグ戦全試合で最速だったとのこと。クラブ公式サイトでは今月10日に同選手へのインタビュー内容が公開されている。
これによると、板倉本人はヴォルフスブルク戦でのゴールシーンについて「自分のゴールに満足していますよ!ハーフタイムの時点でビハインドでしたし、すぐに試合を振り出しに戻したいと思っていましたからね。前半はクロスをたくさん放り込んでいたのに、うまくいかなかった。だから、ペナルティエリアの外からシュートを打とうと思いましたね」と回顧。
シュートが時速113km/hをマークしたことについては「正直、全然分からなかったですよ!こんな強烈なシュートが打てるんだと自分でも気づいて良かったです」と驚きを隠せなかったという。
ボランチでのプレーに対しては「これだけ長い間センターバックをやっていると、ボランチでのプレーに慣れるのに時間がかかります。ただその中でも、ヴォルフスブルク戦で何をすべきか分かっていました。僕の役割は、ヴァイグルと協力して守備を安定させることです。それを達成するためにベストを尽くすとともに、センターバックやフォワードをサポートすることもできました」と、手応えを覗かせた板倉。チームが11位と、来季欧州カップ戦出場圏から遠ざかっている中、シーズン終盤におけるキーマンとして期待を集めている。
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 15
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14