
リバプール所属の日本代表MF遠藤航は、2月25日に行われたカラバオカップ(イングランド・リーグカップ)決勝チェルシー戦でフル出場し、優勝に貢献。MFモイセス・カイセドとの比較が現地で話題になっている中、日本代表OBの内田篤人氏や松井大輔氏が遠藤の凄さに言及した。
VfBシュツットガルト時代に2020/21シーズンから2年続けてブンデスリーガ(ドイツ1部)のデュエル勝利数1位に輝いた遠藤。昨年8月にシュツットガルトからリバプールへ完全移籍したが、加入当初はカップ戦要員に甘んじていた。
しかしMFアレクシス・マック・アリスターの負傷離脱もあり、昨年12月頃からプレミアリーグの舞台でもコンスタントにスタメン出場。1対1の局面における勝負強さが高く評価されると、カラバオカップ決勝戦ではカイセドを圧倒した。
そのカイセドは昨季までMF三笘薫とともにブライトンでプレー。リバプールは昨季終了後にカイセドの獲得を狙っていたが、同選手は推定移籍金1億ポンド(約184億円)でチェルシーへ。リバプールがカイセドに替わる新戦力として、シュツットガルトに1600万ポンド(約30億4000万円)を支払って遠藤を獲得した。その遠藤がカイセドとのマッチアップを制しただけに、英公共放送『BBC』は「リバプールのファンは遠藤を獲得した時に失望していた。その遠藤がカイセドを封じた後、日本代表MFの能力を疑ったファンは全員謝罪するはずだ」と報じている。
チェルシー戦における遠藤のパフォーマンスは、インターネット動画配信サービス『DAZN』で2月29日配信開始の『内田篤人のフットボール・タイム』第171回でも話題に。カイセドの移籍金が遠藤の6倍であることが紹介されると、内田氏は「凄いですね。リバプールでスタメンでタイトル獲るんだから」と感心。
これに松井氏も「主力だからね」と頷くと、「試合の中でデュエル数が一番多いって凄いよ。多分これ皆分かっていないと思うよ。評価すごい高いと思う」と、チェルシー戦でのデュエル勝利回数が「12」とチームトップであることに着目している。
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15