
DF常本佳吾が主力選手として活躍し、レネ・ヴァイラー監督率いるスイス1部セルヴェットFCは、鹿島アントラーズ所属FW鈴木優磨の獲得を狙っている模様。2月5日に現地メディアが報じている。
鹿島の下部組織出身である鈴木は、2018年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)をはじめ鹿島のタイトル獲得に貢献。2019年夏からおよそ2年半にわたりシント=トロイデンVVに在籍していたが、2020/21シーズンにベルギー1部リーグで17ゴールを挙げるなど、海外でも本来のパフォーマンスを発揮。2022年に鹿島へ復帰すると、2023シーズンはJ1リーグで14ゴール5アシストをマーク。2024シーズンの活躍も期待されているが、1月30日に行われた徳島ヴォルティスとの練習試合で右頬骨を骨折。本人は今月手術を受けており、全治5週間とみられる。
一方、セルヴェットはスイス1部リーグを17度制した古豪。2022年8月に鹿島監督を解任されたヴァイラー氏が2023/24シーズンからチームを率いる中、昨年7月に鹿島から常本を完全移籍により獲得。その常本は9月23日の公式戦で怪我から復帰して以降、ここまでリーグ戦全14試合スタメン出場と、右サイドバックでレギュラーに定着。チームもリーグ戦22試合を終えて11勝8分3敗と、首位ヤングボーイズから勝ち点6差の2位につけている。
スイス紙『トリビューン・ド・ジュネーブ』は5日、セルヴェットの補強戦略を特集。スイスの移籍期間が今月15日までである中、鈴木を獲得候補にリストアップしている可能性がある模様。同選手を「多才で攻撃的な日本人ストライカー」と紹介している。
ただ鈴木本人は2022年に元チームメイトのDF西大伍(現いわてグルージャ盛岡)と対談した際、海外再挑戦の可能性について「(海外再挑戦は)ないですね。まあでも多少はたまに思いますけど。ベルギーとかは駄目ですね。主要リーグじゃないところはなかなか厳しいです」と語っていた。
同選手の海外再挑戦を巡るプランを踏まえると、仮にセルヴェットから正式オファーが届いたとしても、選手側が拒否する可能性は十分に考えられる。少なくとも徳島戦での大怪我を踏まえると、今月中にセルヴェットへ移籍することはなさそうだ。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26