
サッカー日本代表「森保ジャパン」は、2月3日開催のAFCアジアカップ準々決勝でイラン代表相手に1-2と敗北。ネット上では、MF遠藤航(リバプール)の累積警告や疲労管理、MF佐野海舟(鹿島アントラーズ)の出場機会に少なさを巡る議論が白熱。MF田中碧(フォルトゥナ・デュッセルドルフ)を招集しておくべきだったという意見も湧き起こっている。
日本は28分にMF守田英正(スポルティングCP)のゴールで先制も、55分にFWモハマド・モヘビ(ロストフ)に流し込まれて失点。62分にはFWサルダル・アズムン(ローマ)にゴールネットを揺らされたが、オフサイド判定に助けられた。しかし試合終了間際にDF板倉滉(ボルシアMG)が相手選手をペナルティエリアで倒すと、これをFWアリレザ・ジャハンバクシュ(フェイエノールト)に決められて万事休す。ベスト8で大会を後にした。
森保ジャパンのキャプテンである遠藤は、今大会全5試合でフル出場。グループステージ最終節のインドネシア戦でイエローカード1枚を貰っていたほか、決勝トーナメント1回戦のバーレーン戦では、疲労蓄積もありプレースピードが落ちるシーンもあった。
一方、ボール奪取が持ち味であるという点で遠藤の後継者として期待されている佐野は、今大会でのスタメン出場がなく、2試合で途中出場。イラン戦でも90分間ベンチから戦況を見つめていた。
それだけにX(旧ツイッター)上では「遠藤航の疲労をコントロールできなかったのも敗因」「遠藤航はどこかで途中交代させられるタイミングがあった」といった声が。「佐野海舟はグループステージで出しておくべきだったと思う」「中盤は佐野海舟を含めたターンオーバーで、もっと疲労をコントロールすべきだったんじゃないか」「一回でもどっかで佐野海舟使えたと思うけど…」「佐野をもっと使ったら、遠藤航休めたはず」と佐野の出場限定にも関心が集まっているほか、「佐野海舟使わないなら、田中碧で良かった」「田中碧がいたら後半にもっと良い交代カード切れたと思う」と、田中の必要性を訴えるファン・サポーターもいる。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26