
かつてヴィッセル神戸でプレーしていたDF小林友希は、スコットランド1部リーグのセルティックで構想外に。以前からJリーグ複数クラブからの関心が報じられる中、横浜F・マリノスへ移籍する可能性が高いという。
小林は2021シーズン終了後に神戸からセルティックへ完全移籍も、アンジェ・ポステコグルー前監督のもと昨季は公式戦7試合の出場にとどまっていた。そして監督交代後も、昨年7月に行われた日本ツアーの横浜FM戦で前半から失点に絡むなど、低調なパフォーマンスを露呈。その横浜FM戦で負傷退場すると、復帰後もほぼ全試合ベンチ外と厳しい立場に置かれていた。
小林の去就を巡っては、昨年11月に神戸復帰の可能性が報じられたほか、英紙『サン』は昨年12月に「セルティック退団がすでに決まっている。複数のJリーグクラブが彼を追いかけている」と伝えていた。
すると英紙『デイリーメール』は今月5日になって「小林は横浜FMへ期限付き移籍することになる」とリポート。セルティックのコーチを務めていたハリー・キューウェル氏の横浜FM監督就任に触れた上で、「キューウェル氏はロジャーズ監督にとって明らかに信頼できる人物だ。彼が横浜FMの指揮を執ることは、セルティックにとって利益となる」
「これにより、ロジャーズ監督は小林の進歩を常に把握し、セルティックのトップチームでプレーするために必要な改善が施されるか把握することができる」と、横浜FM移籍によるメリットを解説している。
横浜FMのセンターバック陣では、昨年末にアルビレックス新潟からDF渡邊泰基が完全移籍により加入。4日時点でDFエドゥアルドの去就が決定していないほか、ネット上では日本代表DF角田涼太朗の海外移籍を予想する声も見られる。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 35
神戸讃歌で浦和レッズサポーターがブーイング。過去にOB槙野智章が反応
文: Shota | 2025/2/17 | 29