
セレッソ大阪はMFジョルディ・クルークスに退団の可能性が一部で報じられる中、ブラジル1部アトレチコ・パラナエンセ所属のブラジル人MFヴィトール・ブエノにオファーを提示した模様。獲得の可能性が高いと、現地で報じられている。
現在29歳のブエノは、身長185cmで右利きの攻撃的MF。サントスやサンパウロなどブラジル国内の複数クラブを渡り歩いたほか、2018年8月から8か月にわたりウクライナ1部ディナモ・キエフでもプレー。2022年2月にサンパウロからアトレチコへ移籍した。
そのアトレチコでは、加入1年目こそリーグ戦13試合のスタメン出場で4ゴール1アシストと出番が限られていたが、2023シーズンは主力選手として活躍。主に前線1トップのシャドウや右ウイングで起用される中、リーグ戦25試合のスタメン出場で5ゴール5アシストをマークと結果を残している。
ブエノの去就を巡っては、ブラジルメディア『グローボ』が「C大阪がアトレチコと2024年末まで契約を残すブエノの獲得に興味。近日中にも正式オファーを提示見込み」とリポート。ブラジルメディア『KTO ブラジル』のビニシウス氏は今月2日になって「Jリーグクラブのオファーは、アトレチコにとっても、ブエノにとっても、非常に良いものであるという。数日以内に交渉進展の可能性がある」と、クラブ名に触れず、日本行きの可能性が伝えていた。
するとアトレチコの専門サイト『Tretis』が3日に「ブエノのもとにはC大阪から好条件のオファーが届いている。交渉は進展しており、アトレチコを退団する可能性がある。アトレチコやブエノにとって満足できるオファーだ」とリポート。オファーの内容には触れていないが、アトレチコはU20チームに所属する元U17ブラジル代表MFドゥドゥとトップチームで起用する構想を描いており、ブエノの放出を容認する可能性があるという。
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 15
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14