![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/12/GettyImages-1243426365_1.jpg)
マレーシア代表の韓国人キム・パンゴン監督は12月19日、AFCアジアカップに向けた招集メンバー26人のリストを発表した。このうち、半数の13人がマレーシアリーグを9連覇中の絶対王者ジョホール・ダルル・タクジム(JDT)の選手となっている。
JDTは、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の常連として知られるクラブ。今ACLでは川崎フロンターレ、蔚山現代、パトゥム・ユナイテッドと同組の「死の組」と呼ばれた厳しいグループステージを戦い抜き、3勝3敗の3位で惜しくも敗退となった。
JDTから選出されたメンバーを見てみると、37歳の大ベテランのスペイン系DFナチョ・インサが久々の代表復帰を果たしている。同選手がマレーシア代表に呼ばれるのは2018年の初招集以来のこと。この他では、ガンビア出身のFWムハメド・スマレ、オーストラリア出身のDFマシュー・デイヴィス、イギリス出身のDFラヴェール・コービン=オングといった東南アジアサッカーではお馴染みの顔触れが名を連ねた。
インドネシア同様、マレーシアも帰化戦略でチーム強化を進めている。今回の招集メンバーには、元U-21ベルギー代表DFディオン・コールズ、ブラジル出身のMFパウロ・ジョズエ、イギリス出身のFWダレン・ローク、ブラジル出身のMFエンドリック・ドス・サントス、コロンビア出身のFWロメル・モラレスなどの帰化選手がおり、この他にも多くの混血選手が招集されている。
なお、マレーシア(FIFAランキング130位)は今回のアジアカップで、韓国(同23位)、バーレーン(同86位)、ヨルダン(同87位)と同じグループEに入っている。マレーシア代表メンバーは12月26日に招集され、年明けの1月4日にシリアと親善試合を行う予定。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 33
大雪の影響も?アルビレックス新潟のJ1日程等で疑問が…秋春制巡る議論も
文: Shota | 2025/2/6 | 28