
浦和レッズ所属DF酒井宏樹は昨年、日本代表の一員としてFIFAワールドカップ・カタール大会(カタールW杯)に参戦。同選手のW杯出場により、浦和が臨時収入を得ている。
国際サッカー連盟(FIFA)はカタールW杯に選手を派遣したクラブへ、一定額の補償金を支払っている。その補償金の内訳が今月13日に公開。FIFAのレポートでは、酒井をモデルに補償金の分配方法が説明されている。
これによると、補償金額は一選手につき1日あたり11000ドル(約150万円)となっており、ベスト16まで戦った日本代表選手の場合は25万ドル(約3500万円)であるとのこと。また補償金はカタールW杯開催までの直近2年間に在籍したクラブに分配されるという。
酒井の場合は、2021年6月までフランス1部オリンピック・マルセイユに在籍していたため、補償金は浦和とマルセイユに分配。浦和には25万ドルの3分の2(約2300万円)が支払われるとのことだ。くわえて浦和は酒井以外の選手でも補償金が発生した模様。総額で28万2886ドル(約4000万円)を受け取ったという。
なお酒井はカタールW杯で3大会つづけて日本代表に選出。初戦のドイツ戦で先発出場も、後半に負傷交代。コスタリカ戦とスペイン戦を欠場したが、決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦で途中出場していた。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28