
明治安田生命J1リーグ第2節・柏レイソル対FC東京が今月26日、三協フロンテア柏スタジアムで開催。スタジアム外におけるFC東京サポーターとカタールW杯日本代表DF長友佑都のやり取りが話題を呼んでいるが、「近所迷惑」という批判をきっかけに議論が白熱している。
長友佑都はこのアウェイゲームでベンチスターチとなると、右サイドバックで先発出場していたDF中村帆高の退場もあり87分から出場。数的不利の中、身体を張った守備で勝ち越しゴールを許さず、FC東京に勝ち点1をもたらしていた。
すると試合終了後、とあるSNSユーザーが1本の動画を投稿。長友佑都の乗っているワンボックスカーが公道で一時停止している中、FC東京サポーターが同選手のチャントを熱唱。後部座席にいた長友佑都本人も窓を開けてサポーターを煽ると、二言三言叫んでいる。
この動画が瞬く間に拡散されると、「こういうの好きだなあ!」、「素晴らしい振る舞い」、「長友佑都頑張れよ!」と同選手に対する称賛や激励が数多く寄せられているほか、「欧州で見られるような光景」、「海外みたいでいいね!」、「このような光景が日本文化になってほしい」といった声も上がっている。
ただ一方で、柏レイソルのホームスタジアムが閑静な住宅街に囲まれていることもあり、「これは良くない」、「近所迷惑。長友も東京サポも」、「早急な謝罪を」、「柏レイソル側から苦情あれば、次回以降気をつけるべき」といった批判も噴出。
柏レイソルサポーターからは「日立台の立地を考えると100%好意的に見ることはできない」、「今回の件で騒音問題だとクラブに報告しました」といったコメントも寄せられている。
しかし「近所迷惑」、「騒音問題」を指摘するSNSユーザーに対して「近所迷惑と言う人は、ただのクレーマー」、「心の狭い人間多いな」、「これダメかぁ。なんか悲しい」といった反対意見も。「日本が異常すぎる」、「これだから日本サッカーは成長しない」と日本文化や日本サッカーに対するコメントも見受けられるなど、ツイッター上で論争が勃発している。
FC東京サポーターの声援をうけて、粋な計らいを見せた長友佑都。柏レイソルサポーターをはじめSNSユーザーから反発の声も上がる中、両クラブがどのような対応を見せるか注目が集まる。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 41
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 37
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15