
明治安田生命J1リーグ・アビスパ福岡は今月7日、セルティックから元日本代表MF井手口陽介(26)をレンタル移籍により獲得したと公式発表。現地では同選手の将来的なアビスパ福岡完全移籍を望む声が沸き起こっている。
井手口陽介は2021年12月にガンバ大阪からセルティックへ完全移籍。しかし加入から3週間後のカップ戦で相手選手から強烈なタックルを受けて膝を負傷。2022/23シーズン開幕直前に再び負傷すると、今季は公式戦で一度もプレーすることなく、Jリーグ復帰を果たしている。
セルティックOBのフランク・マカベニー氏は英メディア『フットボール・インサイダー』の取材で「井手口陽介はセルティックでのラストマッチを終えたか?」と聞かれると「私はそう思う」と回答。
「長年にわたり、クラブからのハイレベルな要求に応えられない選手はいる。多くの優秀な選手たちが入ってきては力を発揮できず退団して、再び良いプレーを見せ始める」
「彼は何度も怪我をして、なかなか復帰できなかった。彼がフィットした時、アンジェ・ポステコグルー監督はすでにチームを作っていた。彼にとっては遅すぎたんだ」と、2度の負傷離脱が構想外の決定打になったと見解を示している。
またセルティックは同選手と2026年6月まで契約を残しているが、マカベニー氏は「セルティックは、彼を売ろうとしても移籍金はそこまで見込めないだろう。(アビスパ福岡で)彼がうまくやれば、少しでもお金が戻ってくるかもしれない。私はそうであることを願っている」と、井手口陽介にセルティック復帰の可能性がないと主張した。
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14