
かつて明治安田生命J1リーグ・ガンバ大阪に在籍していたFW中村敬斗(22)は、オーストリア1部LASKリンツの主力選手として活躍。ゴールを量産する中、カタールW杯日本代表DF板倉滉(25)擁するボルシア・メンヒェングラートバッハやMF三笘薫(25)所属ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC、オランダ1部PSVアイントホーフェン、FW伊東純也(29)の古巣であるベルギー1部KRCヘンクからの関心が伝えられている。そんな中、LASKリンツ幹部が同選手の去就に言及。ガンバ大阪から完全移籍により獲得した際の移籍金も報じられている。
中村敬斗は2021年8月にガンバ大阪からLASKリンツへ完全移籍。2021/22シーズン途中から出場機会を確保すると、今季はここまでオーストリア1部リーグ戦で16試合中15試合に先発出場して8ゴール5アシストをマーク。ブレイクを果たすと複数クラブから関心を寄せられ、今月12日にはKRCヘンクも同選手をリストアップしたとベルギー紙『ヘット・ラーツテ・ニウス』が伝えている。
そんな中、LASKリンツのSD(スポーツディレクター)はオーストリア・リンツの地元紙『オベレステリチェ・ナハリヒテン紙』のインタビューに対応。
「この冬に主力選手を放出することはない」とした上で「中村敬斗獲得を求めての問い合わせはあるが、彼は非売品だ」と、同選手が少なくとも今季終了後まで残留すると主張。ただ『オベレステリチェ・ナハリヒテン紙』は「このまま中村敬斗の成長が続けば、LASKリンツは遅かれ早かれ彼を失うことになる」と綴っている。
そんな中村敬斗は、昨年8月にLASKリンツと新たに2025年6月までの契約を締結したばかりだ。選手本人はオーストリアメディア『Ligaportal』のインタビューで「もちろん若手選手なら誰でも、いつかはよりメジャーなリーグで活躍したいと思うものです」
「僕自身の移籍に関する噂について、今は心配していません。LASKリンツはとても居心地がいいです。クラブに力になることだけに集中しています。ただこの先どうなるかは分からないですね」とコメントを残している。
さらにオーストリアメディア『LAOLA1』は、LASKリンツが2021年8月に中村敬斗を獲得した際、ガンバ大阪に対して支払った移籍金額がわずか5万ユーロ(約700万円)であるとリポート。ドイツの移籍専門サイト『トランスファーマルクト』では、同選手の市場価値が400万ユーロ(約5億8000万円)と見積もられているだけに、LASKリンツとしては将来高額の収益を得ることになると考えられる。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 35
神戸讃歌で浦和レッズサポーターがブーイング。過去にOB槙野智章が反応
文: Shota | 2025/2/17 | 29