
インテルはアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスのバルセロナ移籍が決定した場合、次なるビッグプレーヤーを獲得するようだ。8日、イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』がインテルのCジュゼッペ・マロッタCEOへの取材の内容を伝えている。
インテルは現在、ラウタロ・マルティネスを巡りバルセロナと交渉を進めている。インテル側はバルセロナが契約解除金の満額を支払わない限り同選手の売却は行わない姿勢を示している。
しかし、インテルはラウタロ・マルティネスを売却した場合フィオレンティーナのイタリア代表FWフェデリコ・キエーザとブレシアのイタリア代表MFサンドロ・トナーリの獲得に動くようだ。
ジュゼッペ・マロッタ
「ラウタロの将来について言及するのは難しい。けれど私は彼に今にフォーカスしろと伝えているよ。まだシーズンは残っているし、達成すべき目標がある。彼は主人公でなければならないんだ。彼を売る気は無いよ。
彼は若いし未来がある。コンテ監督のプランの中心でもある。もちろん契約解除金は設定してあるよ。あなたたちがバルセロナをどのようにとらえているかはわからない。けれど彼らもプランBは準備してるだろう。
私はバルセロナが契約解除金を支払わないことを願っているよ。もしラウタロと別れの時が来たら、彼の代わりにビッグプレーヤーを獲得するだろう。
2人の選手をリストアップしていることは隠さないよ。フィオレンティーナはキエーザに対して高価格な移籍金を設定している。7000万ユーロ(約85億円)以上だろう。トナーリはもう少し安いだろう。交渉もより楽に進むはずだ。彼はまだ若いしこれからも成長するだろう」
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14