サファウィ・ラシッド
国籍:マレーシア
所属:ジョホール・ダルル・タクジム
ラシッドはマレーシアの新星だ。 2017年からジョホール・ダルル・タクジムでプレーしている。 彼がJリーグでプレーできる理由は3つある。
1つ目はボールコントロール。 プレースタイルは元バイエルン・ミュンヘンのアリエン・ロッベンに似ている。 特に左足でのコントロールが巧みで、2~3人であればするすると抜いてしまう。 左足でボールを動かしてからのカットインも上手い。
2つ目はパスの質。 ボックス内に送り込むボールの正確さは彼の最大の武器かもしれない。3目の理由は高いドリブル技術。 相手の動きを先読みするのが得意で、難なくディフェンダーを交わしていく。味方のスペースを生み出すのも得意としている。止めるにはファールをしなければいけないタイプの選手だ。
グエン・バン・トアン
国籍:ベトナム
所属:ホアンアイン・ザライ
2019年シーズンのVリーグにおいて、最も実力を発揮している選手がバン・トアン。 18試合に出場し、7得点を記録。スピードと突破力に関してはリーグ最強レベルだ。
ベトナムの「4人の星」と呼ばれている選手の中では、彼だけが海外でプレーした経験を持たない。 ルアン・スアン・チュオンはタイでプレー。グエン・トゥアン・アインは横浜FCプレーした経験がある。そして、ベトナム代表の星のグエン・コン・フオンは現在ベルギーに移籍して、シント=トロイデンでプレーしている。 海外でプレーしたいバン・トアンとって、Jリーグは好条件の移籍先になるだろう。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26