
サッカー界には音楽への愛が深い選手が大勢存在する。そこで今回は『planetfootball』の「音楽を楽しむフットボーラー」からサッカー界のミュージシャンたちをご紹介したい。

ペトル・チェフ
所属:アーセナル
今季限りで現役を引退したGKペトル・チェフは、サッカー界きってのドラマーとして知られる。自身のYoutubeチャンネルを開設しており、数多くの動画を投稿している。

アレクシス・サンチェス
所属:マンチェスター・ユナイテッド
マンチェスター・ユナイテッド移籍時に「Glory Glory Man Utd」をピアノで演奏している動画が話題となった(本人の演奏かは定かでない)。ただ、アーセナル在籍時にクラブの公式動画でキーボードを演奏している姿が撮影されていた。

ジャクソン・マルティネス
所属:ポルティモネンセ
昨夏ポルティモネンセへ移籍したジャクソン・マルティネス。移籍発表と同時期にラップのアルバムを作成していたことが話題となった。

ロイストン・ドレンテ
所属:スパルタ・ロッテルダム
レアル・マドリードなどでもプレーした元オランダ代表のロイストン・ドレンテ。「Roya2Faces」の名義でラッパーとして曲をリリース。「Paranoia」はYouTubeで視聴可能となっている。

ヘセ・ロドリゲス
所属:レアル・ベティス
2014年に友人のDJ Nunoとともにバンドを結成。翌年にはソロアーティスト「Jey M」として「Yo Sabia」をリリースし、動画サイトで3000万回以上の再生を記録している。

ポール・ポグバ
所属:マンチェスター・ユナイテッド
自ら音源を製作しているわけではないが、ミュージックビデオに出演するなど音楽業界に関心を示していると報じられている。

ネイマール
所属:パリ・サンジェルマン
「サッカー選手になっていなかったら、音楽に没頭しただろう」と本人が語るほど音楽への想いが強いネイマール。2016年に「Yo Necesito」をリリースするなどアルバムも製作している。
ピッチ使用・花火開催の背景に“浦和レッズ排除”…埼スタ指定管理巡る“不正”影響か
文: Shota | 2025/9/4 | 43
“浦和レッズ排除”指定管理巡る問題の裏で…埼スタ改修は「やる気ない」県に批判続々
文: Shota | 2025/9/5 | 33
中村敬斗、ランス残留の裏で「ヤスダグループから圧力」現在は「公式戦出場不可」
文: Shota | 2025/9/5 | 26
川崎側からブーイング…一部浦和サポーターが鳴り物応援続行!処分の可能性
文: Shota | 2025/9/7 | 24
浦和レッズ、スコルジャ監督の進退に注目集まる一方で…ヘグモ解任で再びフリー
文: Shota | 2025/9/15 | 23